ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:慧文社
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-86330-034-7
160P 22cm
ドイツ高速鉄道ICE-3ケルン脱線事故 鉄道用車軸の金属疲労はなぜ起こったか
平川賢爾/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
技術者は事故から何を学ぶのか?ドイツ鉄道史上最悪の大惨事といわれた1988年のICE‐1脱線事故から丁度10年、再び起きた最新の高速新幹線ICE‐3の脱線事故(2008年6月)にドイツ鉄道関係者は慄然とした。再発は防げなかったのか?両事故の教訓を今後どう生かすか?鉄道技術者のみならず、機械・構造物の開発・保守に携わる技術者、金属疲労を学ぶ学生に必携の書。
もくじ情報:第1章 ドイツICE‐3脱線事故;第2章 欧州における車軸の設計基準;第3章 疲労亀裂の進展と検査周期―なぜ車軸の検査周期は30万kmであったのか;第4章 車軸圧入部の疲労亀裂の進展;第5章 ICE‐3車軸の疲労破壊原因;第6章 …(続く
技術者は事故から何を学ぶのか?ドイツ鉄道史上最悪の大惨事といわれた1988年のICE‐1脱線事故から丁度10年、再び起きた最新の高速新幹線ICE‐3の脱線事故(2008年6月)にドイツ鉄道関係者は慄然とした。再発は防げなかったのか?両事故の教訓を今後どう生かすか?鉄道技術者のみならず、機械・構造物の開発・保守に携わる技術者、金属疲労を学ぶ学生に必携の書。
もくじ情報:第1章 ドイツICE‐3脱線事故;第2章 欧州における車軸の設計基準;第3章 疲労亀裂の進展と検査周期―なぜ車軸の検査周期は30万kmであったのか;第4章 車軸圧入部の疲労亀裂の進展;第5章 ICE‐3車軸の疲労破壊原因;第6章 車軸は疲労限度設計か有限寿命設計か;第7章 ICE‐3ケルン脱線事故の真相