ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文眞堂
出版年月:2011年9月
ISBN:978-4-8309-4716-2
338P 22cm
ドラッカー、その思想
三戸公/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
いまなぜドラッカーなのか?同時代の先達を、問い学び、学び問うて来た軌跡、文明の転換における彼の全体像。
もくじ情報:序章 ドラッカーの代表作『マネジメント』序文、考;第1章 ドラッカー思想の展開;第2章 ドラッカーの世界;第3章 ドラッカーの自由論―人間の本性;第4章 ドラッカーの科学的管理観;第5章 ドラッカーのコーポレート・ガバナンス論;第6章 ドラッカーの現代大企業論批判;第7章 ドラッカーの資本主義終焉論批判;終章 文明の転換とドラッカー;付論 小泉の現代とドラッカー
いまなぜドラッカーなのか?同時代の先達を、問い学び、学び問うて来た軌跡、文明の転換における彼の全体像。
もくじ情報:序章 ドラッカーの代表作『マネジメント』序文、考;第1章 ドラッカー思想の展開;第2章 ドラッカーの世界;第3章 ドラッカーの自由論―人間の本性;第4章 ドラッカーの科学的管理観;第5章 ドラッカーのコーポレート・ガバナンス論;第6章 ドラッカーの現代大企業論批判;第7章 ドラッカーの資本主義終焉論批判;終章 文明の転換とドラッカー;付論 小泉の現代とドラッカー
著者プロフィール
三戸 公(ミト タダシ)
1921年山口県に生まれる。1949年九州大学法文学部卒。現在、立教大学名誉教授・中京大学名誉教授・経済学博士。日本労務学会会長、経営哲学学会会長、経営学史学会会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三戸 公(ミト タダシ)
1921年山口県に生まれる。1949年九州大学法文学部卒。現在、立教大学名誉教授・中京大学名誉教授・経済学博士。日本労務学会会長、経営哲学学会会長、経営学史学会会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)