ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2011年10月
ISBN:978-4-642-05729-5
271P 19cm
〈新〉弥生時代 500年早かった水田稲作/歴史文化ライブラリー 329
藤尾慎一郎/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
東アジア国際情勢、広まりの遅い水田稲作…。「炭素14年代測定法」による衝撃の測定結果で、500年遡る日本列島の全体像を描く。
東アジア国際情勢、広まりの遅い水田稲作…。「炭素14年代測定法」による衝撃の測定結果で、500年遡る日本列島の全体像を描く。
内容紹介・もくじなど
「炭素14年代測定法」の衝撃が、これまでの弥生文化像を覆しつつある。東アジアの国際情勢、鉄器がない当初の数百年、広まりの遅い水田稲作、村や墳墓の景観…。五〇〇年遡る“新”弥生時代における日本列島像を描く。
もくじ情報:第二次炭素14年代革命―プロローグ;新しい弥生の世界へ;鉄器のない水田稲作の時代―「イネと鉄」から「イネと石」の弥生文化へ;なかなか広まらなかった水田稲作;変わる弥生村のイメージ―弥生集落論の見直し;弥生文化の輪郭―前三~前二世紀における日本列島内の諸文化;「イネと鉄」から「イネと石」の弥生文化へ―エピローグ
「炭素14年代測定法」の衝撃が、これまでの弥生文化像を覆しつつある。東アジアの国際情勢、鉄器がない当初の数百年、広まりの遅い水田稲作、村や墳墓の景観…。五〇〇年遡る“新”弥生時代における日本列島像を描く。
もくじ情報:第二次炭素14年代革命―プロローグ;新しい弥生の世界へ;鉄器のない水田稲作の時代―「イネと鉄」から「イネと石」の弥生文化へ;なかなか広まらなかった水田稲作;変わる弥生村のイメージ―弥生集落論の見直し;弥生文化の輪郭―前三~前二世紀における日本列島内の諸文化;「イネと鉄」から「イネと石」の弥生文化へ―エピローグ
著者プロフィール
藤尾 慎一郎(フジオ シンイチロウ)
1959年、福岡県に生まれる。1986年、九州大学大学院博士課程単位取得退学。現在、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤尾 慎一郎(フジオ シンイチロウ)
1959年、福岡県に生まれる。1986年、九州大学大学院博士課程単位取得退学。現在、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)