ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:インスクリプト
出版年月:2011年10月
ISBN:978-4-900997-33-2
376P 20cm
「世界史の構造」を読む
柄谷行人/〔著〕
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『世界史の構造』刊行以降の思想の深化を踏まえ、3.11大震災・原発事故により新たに直面した状況に対応して、いち早く著者自身によって読み直された『世界史の構造』をめぐる思考の軌跡。大澤真幸、苅部直、岡崎乾二郎、奥泉光、島田雅彦、佐藤優、山口二郎、高澤秀次らとの、『世界史の構造』をめぐる徹底討議七本を併録した、決定版『世界史の構造』リーダー。
もくじ情報:震災後に読む『世界史の構造』;未来について話をしよう(苅部直);資本主義の終り、アソシエーショニズムの始まり(大澤真幸/岡崎乾二郎);生産点闘争から消費者運動へ(高澤秀次/〓(すが)秀実(司会));交換様式論の射程(奥泉光/島田雅彦);遊動の自由…(続く
『世界史の構造』刊行以降の思想の深化を踏まえ、3.11大震災・原発事故により新たに直面した状況に対応して、いち早く著者自身によって読み直された『世界史の構造』をめぐる思考の軌跡。大澤真幸、苅部直、岡崎乾二郎、奥泉光、島田雅彦、佐藤優、山口二郎、高澤秀次らとの、『世界史の構造』をめぐる徹底討議七本を併録した、決定版『世界史の構造』リーダー。
もくじ情報:震災後に読む『世界史の構造』;未来について話をしよう(苅部直);資本主義の終り、アソシエーショニズムの始まり(大澤真幸/岡崎乾二郎);生産点闘争から消費者運動へ(高澤秀次/〓(すが)秀実(司会));交換様式論の射程(奥泉光/島田雅彦);遊動の自由が平等をもたらす(大澤真幸/苅部直/島田裕巳/高澤秀次);協同組合と宇野経済学(佐藤優);イソノミア、あるいは民主主義の更新(山口二郎)
著者プロフィール
柄谷 行人(カラタニ コウジン)
1941年8月生まれ。思想家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柄谷 行人(カラタニ コウジン)
1941年8月生まれ。思想家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)