ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2012年1月
ISBN:978-4-535-58615-4
198P 19cm
いさぎよく生きる 仏教的シンプルライフ
大下大圓/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「こころの研修」活動を献身的に行っている著者が、人間関係などの執着を断ち切る方法をアドバイス。瞑想の仕方イラスト付き。
「こころの研修」活動を献身的に行っている著者が、人間関係などの執着を断ち切る方法をアドバイス。瞑想の仕方イラスト付き。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 シンプルな生き方のすすめ;第1章 執着ととらわれを手放す;第2章 「幸せ観」とは;第3章 体で感じる仏教、心で感じる仏教;第4章 自分でできる仏教修行;第5章 「瞑想」を暮らしに取り入れる
もくじ情報:序章 シンプルな生き方のすすめ;第1章 執着ととらわれを手放す;第2章 「幸せ観」とは;第3章 体で感じる仏教、心で感じる仏教;第4章 自分でできる仏教修行;第5章 「瞑想」を暮らしに取り入れる
著者プロフィール
大下 大圓(オオシタ ダイエン)
1954年、岐阜県に生まれる。12歳で出家し、高野山で密教修行、高野山傳燈大阿闍梨位。高野山大学卒業後、スリランカへ留学し仏教瞑想を習得する。帰国後、飛騨を拠点に「いのち」のボランティアネットワーク活動を開始し、臨床活動、NPO、まちづくり、ホスピス運動を展開する。現在は、円空仏で知られる飛騨千光寺住職として「こころの研修」を手がけ、京都大学大学院など医療、教育、福祉系大学でスピリチュアルケア教育を担当し、全国の講演会や研修会で健康生成としての瞑想療法の普及につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大下 大圓(オオシタ ダイエン)
1954年、岐阜県に生まれる。12歳で出家し、高野山で密教修行、高野山傳燈大阿闍梨位。高野山大学卒業後、スリランカへ留学し仏教瞑想を習得する。帰国後、飛騨を拠点に「いのち」のボランティアネットワーク活動を開始し、臨床活動、NPO、まちづくり、ホスピス運動を展開する。現在は、円空仏で知られる飛騨千光寺住職として「こころの研修」を手がけ、京都大学大学院など医療、教育、福祉系大学でスピリチュアルケア教育を担当し、全国の講演会や研修会で健康生成としての瞑想療法の普及につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)