ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:六然社
出版年月:2013年12月
ISBN:978-4-901609-32-6
87P 26cm
わたしの東洋医学 自分で見分ける婦人科疾患
関口善太/監修 早稲田中医臨床研究会/執筆グループ
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 女性と東洋医学;2章 婦人科の病気を起こしやすいタイプ(体質)(虚弱+息切れタイプ=『気虚体質』;虚弱+貧血タイプ=『血虚体質』;虚弱+火照りタイプ=『陰虚体質』;虚弱+冷えタイプ=『陽虚体質』 ほか);3章 婦人科疾患症状別対処法(生理痛(月経痛);月経不順(経早、経遅);不正出血;不妊症 ほか);4章 もう少し専門的なことを知りたい方へ
もくじ情報:1章 女性と東洋医学;2章 婦人科の病気を起こしやすいタイプ(体質)(虚弱+息切れタイプ=『気虚体質』;虚弱+貧血タイプ=『血虚体質』;虚弱+火照りタイプ=『陰虚体質』;虚弱+冷えタイプ=『陽虚体質』 ほか);3章 婦人科疾患症状別対処法(生理痛(月経痛);月経不順(経早、経遅);不正出血;不妊症 ほか);4章 もう少し専門的なことを知りたい方へ
著者プロフィール
関口 善太(セキグチ ゼンタ)
1957年新潟生まれ。明治薬科大学薬剤学科、早稲田医療専門学校卒業。北京中医学院(現北京中医薬大学)に3年留学。明治国際医療大学大学院修士課程修了。現在は中醫堂・関口薬局・関口鍼灸院において患者の治療・養生指導にあたる。また早稲田中医臨床研究会、東京衛生学園専門学校、日本総合医療学園などで指導にあたる。李式伝統鍼灸日本実践検討委員会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 善太(セキグチ ゼンタ)
1957年新潟生まれ。明治薬科大学薬剤学科、早稲田医療専門学校卒業。北京中医学院(現北京中医薬大学)に3年留学。明治国際医療大学大学院修士課程修了。現在は中醫堂・関口薬局・関口鍼灸院において患者の治療・養生指導にあたる。また早稲田中医臨床研究会、東京衛生学園専門学校、日本総合医療学園などで指導にあたる。李式伝統鍼灸日本実践検討委員会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)