ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勉誠社
出版年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-28013-2
210,7P 19cm
人名ではない人名録 語源探索
小林祥次郎/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本語では、人名から派生したことば、人名になぞらえたことばが、さまざまな場面で使用されている。八百長、出歯亀、土左衛門、文楽、助兵衛、元の木阿弥…。知っているようで、実は知らない目からウロコの語源の数々をご紹介。
もくじ情報:歴史上の人名から(太子髷;人丸;弘法麦 ほか);通り名(三助;おさん;お鍋 ほか);擬人名(助兵衛;甚助;強蔵・弱蔵 ほか)
日本語では、人名から派生したことば、人名になぞらえたことばが、さまざまな場面で使用されている。八百長、出歯亀、土左衛門、文楽、助兵衛、元の木阿弥…。知っているようで、実は知らない目からウロコの語源の数々をご紹介。
もくじ情報:歴史上の人名から(太子髷;人丸;弘法麦 ほか);通り名(三助;おさん;お鍋 ほか);擬人名(助兵衛;甚助;強蔵・弱蔵 ほか)
著者プロフィール
小林 祥次郎(コバヤシ ショウジロウ)
昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。昭和35年3月東京教育大学文学部文学科卒業。平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 祥次郎(コバヤシ ショウジロウ)
昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。昭和35年3月東京教育大学文学部文学科卒業。平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)