ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2015年2月
ISBN:978-4-18-181322-2
140P 22cm
学び方にはコツがある!その子にあった学び方支援 発達障害のある子とUDな授業づくり
涌井恵/編著
組合員価格 税込 2,039
(通常価格 税込 2,266円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「ユニバーサルデザインな授業」とはすべての子どもが「わかる」「できる」を目指した授業で、一人ひとりの学び方の違いに応じていろいろな学び方が選べる授業です。学び方には個々にコツがあります!本書が提案する「マルチ知能」と「やる・き・ちゅ」をぜひ、活用ください。
もくじ情報:第1章 本書が目指している実践と大切にしていること(本書が目指している実践;スイミーとふろしき忍者・先生プログラムが大切にしていること7か条);第2章 子どもが夢中で学べる!マルチ知能&“やる・き・ちゅ”とは?(学び方は一人ひとり違っている;マルチ知能って何?―いろいろな学び方の手がかり1 ほか);第3章 体験して学ぼう!子ども…(続く
「ユニバーサルデザインな授業」とはすべての子どもが「わかる」「できる」を目指した授業で、一人ひとりの学び方の違いに応じていろいろな学び方が選べる授業です。学び方には個々にコツがあります!本書が提案する「マルチ知能」と「やる・き・ちゅ」をぜひ、活用ください。
もくじ情報:第1章 本書が目指している実践と大切にしていること(本書が目指している実践;スイミーとふろしき忍者・先生プログラムが大切にしていること7か条);第2章 子どもが夢中で学べる!マルチ知能&“やる・き・ちゅ”とは?(学び方は一人ひとり違っている;マルチ知能って何?―いろいろな学び方の手がかり1 ほか);第3章 体験して学ぼう!子どもと一緒に見つけるマルチ知能&“やる・き・ちゅ”―「学び方を学ぶ」学習の実際(マルチ知能の力について知る学習:「きみにはたくさんの力がある!」;“やる・き・ちゅ”の力について知る学習:どんな学習の時にもいつも使う力 ほか);第4章 マルチ知能&“やる・き・ちゅ”で変わる!子どもが夢中で学べる活動アイデア(国語;算数 ほか);第5章 学び方で子どもが変わる!マルチ知能&“やる・き・ちゅ”を活用した授業事例(マルチ知能を使って学ぶ理科:いろいろなこん虫のかんさつ(小3理科);多感覚で学ぶユニバーサルデザインな算数の授業:広さを調べよう(小4算数))
著者プロフィール
涌井 恵(ワクイ メグミ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所主任研究員。日本LD学会常任編集委員。臨床心理士、臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
涌井 恵(ワクイ メグミ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所主任研究員。日本LD学会常任編集委員。臨床心理士、臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)