ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-7993-1651-1
96P 22cm
考える力を育てる天才ドリル 不等号パズル 小学校全学年用算数
鍵本聡/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
 「不等号パズル」は、シンプルで面白いだけでなく、試行錯誤力・論理思考力が鍛えられるパズルです。 イギリスの新聞「ガーディアン」で紹介された、世界的にもひそかにファンが多いパズルでもあります。   やり方は非常にシンプルです。不等号(>、<、∨、∧)の向きに合うように、□に数字を入れていくだけ。  マスの数が多くなるにしたがって、たくさんの可能性のなかで試行錯誤しながら、正解を探すことになります。なにより、この過程が論理的思考力を育みます。  計算の必要はありませんが、論理力を強くする意味で、非常に効果が高いものです。パズルのマス目の数で難易度を調節できるため、小学校低学年から大人のみなさま…(続く
 「不等号パズル」は、シンプルで面白いだけでなく、試行錯誤力・論理思考力が鍛えられるパズルです。 イギリスの新聞「ガーディアン」で紹介された、世界的にもひそかにファンが多いパズルでもあります。   やり方は非常にシンプルです。不等号(>、<、∨、∧)の向きに合うように、□に数字を入れていくだけ。  マスの数が多くなるにしたがって、たくさんの可能性のなかで試行錯誤しながら、正解を探すことになります。なにより、この過程が論理的思考力を育みます。  計算の必要はありませんが、論理力を強くする意味で、非常に効果が高いものです。パズルのマス目の数で難易度を調節できるため、小学校低学年から大人のみなさままで、幅広い方々に楽しんでいただけます。   【天才ドリル 5つの特徴】  1 算数の基礎となる論理力が身につきます。  2 自ら試行錯誤して答えを探す力を養います。  3 易しい問題から難しい問題へ挑戦することで、自然に力がつきます。  4 小学校低学年から高学年の生徒まで、楽しみながら取り組めます。  5 日常で問題が起こったときも、自分でなんとかしようと考える習慣につながります。
内容紹介・もくじなど
イギリス「ガーディアン」紙に掲載された人気パズル!楽しみながら、試行錯誤力と論理的思考力の基礎が同時に身につく!
イギリス「ガーディアン」紙に掲載された人気パズル!楽しみながら、試行錯誤力と論理的思考力の基礎が同時に身につく!
著者プロフィール
鍵本 聡(カギモト サトシ)
1966年、兵庫県西宮市生まれ。教育・出版関係の会社「株式会社KSプロジェクト」代表取締役。関西学院大学、大阪芸術大学、コリア国際学園非常勤講師。京都大学理学部卒、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了、工学修士。ローランド株式会社(電子楽器開発)、私立高校数学科教諭、大手予備校数学科講師、進学塾代表を経て現職。研究対象は、数学教育、情報教育、アニメーション、画像処理と幅広い。2009年に株式会社KSプロジェクトを設立し、数学や算数教育に関する書籍の執筆のほか、書籍の企画制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鍵本 聡(カギモト サトシ)
1966年、兵庫県西宮市生まれ。教育・出版関係の会社「株式会社KSプロジェクト」代表取締役。関西学院大学、大阪芸術大学、コリア国際学園非常勤講師。京都大学理学部卒、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了、工学修士。ローランド株式会社(電子楽器開発)、私立高校数学科教諭、大手予備校数学科講師、進学塾代表を経て現職。研究対象は、数学教育、情報教育、アニメーション、画像処理と幅広い。2009年に株式会社KSプロジェクトを設立し、数学や算数教育に関する書籍の執筆のほか、書籍の企画制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)