ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:NHK出版
出版年月:2015年6月
ISBN:978-4-14-091231-7
225P 19cm
「人間国家」への改革 参加保障型の福祉社会をつくる/NHKブックス 1231
神野直彦/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
財政破綻、地方消滅、社会保障崩壊、果ては民主主義の危機までが叫ばれる中、いま真に必要な改革とは何か。人間の生を最上位に位置付けた「人間国家」が日本を変える――財政・社会保障の大家による提言。
財政破綻、地方消滅、社会保障崩壊、果ては民主主義の危機までが叫ばれる中、いま真に必要な改革とは何か。人間の生を最上位に位置付けた「人間国家」が日本を変える――財政・社会保障の大家による提言。
内容紹介・もくじなど
グローバリゼーションによって進んだ「市場拡大」と「政府縮小」の潮流は、世界中に二つの過剰と二つの環境破壊をもたらした。過剰な豊かさと過剰な貧困、自然環境の破壊と人的環境の破壊である。一方国内では、地方消滅、社会保障崩壊、民主主義の危機が忍び寄る。政治が市場を制御し、財政を有効に機能させ、すべての人間の参加が保障される社会はどう実現されうるのか。人間を「手段」として見る「事業国家」から、人間の「生」を最上位に位置づける「人間国家」へ―。財政学の大家による提言の書。
もくじ情報:第1章 歴史の「峠」に立ちて(危機を「理解」する;「人口減少社会」の教訓;導き星としての制度主義;「大きな社会」へ);第…(続く
グローバリゼーションによって進んだ「市場拡大」と「政府縮小」の潮流は、世界中に二つの過剰と二つの環境破壊をもたらした。過剰な豊かさと過剰な貧困、自然環境の破壊と人的環境の破壊である。一方国内では、地方消滅、社会保障崩壊、民主主義の危機が忍び寄る。政治が市場を制御し、財政を有効に機能させ、すべての人間の参加が保障される社会はどう実現されうるのか。人間を「手段」として見る「事業国家」から、人間の「生」を最上位に位置づける「人間国家」へ―。財政学の大家による提言の書。
もくじ情報:第1章 歴史の「峠」に立ちて(危機を「理解」する;「人口減少社会」の教訓;導き星としての制度主義;「大きな社会」へ);第2章 「人間国家」へ舵を切る(知識社会への転換;「学びの社会」を創る;生活保障から参加保障へ);第3章 財政を有効に機能させる(租税国家の危機;「人間国家」を支える租税制度);第4章 民主主義を活性化させる(「遠い」政府を「身近な」政府に変える;「参加型」民主主義を構想する);終章 「人間国家」が導く「懐かしい未来」
著者プロフィール
神野 直彦(ジンノ ナオヒコ)
1946年、埼玉県生まれ。1981年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学助教授、東京大学教授、関西学院大学教授などを経て、東京大学名誉教授、地方財政審議会会長。専攻は財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神野 直彦(ジンノ ナオヒコ)
1946年、埼玉県生まれ。1981年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学助教授、東京大学教授、関西学院大学教授などを経て、東京大学名誉教授、地方財政審議会会長。専攻は財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)