ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:同文舘出版
出版年月:2016年2月
ISBN:978-4-495-20381-8
207P 22cm
帳簿が語る歴史の真実 通説という名の誤り
渡邉泉/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
会計の世界における「コペルニクス的転回」とは?歴史を紐解くと新たな地平が見えてくる!
もくじ情報:第1章 損益計算制度の展開―「口別損益計算から期間損益計算へ」の誤り;第2章 収益・費用の認識基準―「現金主義から発生主義へ」の誤り;第3章 資産・負債の測定基準―「取得原価から時価へ」の誤り;第4章 決算締切法の展開―「大陸式決算法から英米式決算法へ」の誤り;第5章 複式簿記の展開―「単式簿記から複式簿記へ」の誤り;第6章 会計の第1義的な役割―受託責任かそれとも情報提供か;終章 現代会計が抱える問題
会計の世界における「コペルニクス的転回」とは?歴史を紐解くと新たな地平が見えてくる!
もくじ情報:第1章 損益計算制度の展開―「口別損益計算から期間損益計算へ」の誤り;第2章 収益・費用の認識基準―「現金主義から発生主義へ」の誤り;第3章 資産・負債の測定基準―「取得原価から時価へ」の誤り;第4章 決算締切法の展開―「大陸式決算法から英米式決算法へ」の誤り;第5章 複式簿記の展開―「単式簿記から複式簿記へ」の誤り;第6章 会計の第1義的な役割―受託責任かそれとも情報提供か;終章 現代会計が抱える問題
著者プロフィール
渡邉 泉(ワタナベ イズミ)
1943年神戸市に生まれる。1968年関西学院大学商学部卒業。1973年同大学大学院商学研究科博士課程単位取得。1974年大阪経済大学経営学部専任講師、助教授を経て1984年教授。1986年イギリスに1年間留学。1994年、2006年に英、伊に計7か月留学。1994年日本会計史学会賞受賞。1996年関西学院大学博士(商学)。1997年日本会計史学会会長(現在、同学会理事)。2001年大阪経済大学学長。2012年日本会計研究学会監事。2013年大阪経済大学名誉教授(現在、関西学院大学大学院非常勤講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 泉(ワタナベ イズミ)
1943年神戸市に生まれる。1968年関西学院大学商学部卒業。1973年同大学大学院商学研究科博士課程単位取得。1974年大阪経済大学経営学部専任講師、助教授を経て1984年教授。1986年イギリスに1年間留学。1994年、2006年に英、伊に計7か月留学。1994年日本会計史学会賞受賞。1996年関西学院大学博士(商学)。1997年日本会計史学会会長(現在、同学会理事)。2001年大阪経済大学学長。2012年日本会計研究学会監事。2013年大阪経済大学名誉教授(現在、関西学院大学大学院非常勤講師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)