ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2016年5月
ISBN:978-4-7664-2344-0
316P 22cm
会計学の基本問題
友岡賛/著
組合員価格 税込 4,257
(通常価格 税込 4,730円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
会計とは何か?利益の意義や簿記と会計の関係を問い直し、会計および会計学の歴史過程を辿りながら、これからの会計研究の在り方を示唆する。会計本質論のエッセンスが凝縮された論攷集。
もくじ情報:第1部 会計とは何かを考える(会計の要件;会計責任の意義;利益の意義);第2部 簿記と複式簿記を考える(簿記と会計;単式簿記と複式簿記);第3部 会計学の在り方を考える(会計学の生成;会計の理論と制度と実践;会計学の基礎の不易性;情報会計と国際会計の盛衰);第4部 会計の歴史研究を考える(会計史の成立;会計士史の展開)
会計とは何か?利益の意義や簿記と会計の関係を問い直し、会計および会計学の歴史過程を辿りながら、これからの会計研究の在り方を示唆する。会計本質論のエッセンスが凝縮された論攷集。
もくじ情報:第1部 会計とは何かを考える(会計の要件;会計責任の意義;利益の意義);第2部 簿記と複式簿記を考える(簿記と会計;単式簿記と複式簿記);第3部 会計学の在り方を考える(会計学の生成;会計の理論と制度と実践;会計学の基礎の不易性;情報会計と国際会計の盛衰);第4部 会計の歴史研究を考える(会計史の成立;会計士史の展開)
著者プロフィール
友岡 賛(トモオカ ススム)
慶應義塾大学卒業。慶應義塾大学助手等を経て慶應義塾大学教授。博士(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
友岡 賛(トモオカ ススム)
慶應義塾大学卒業。慶應義塾大学助手等を経て慶應義塾大学教授。博士(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)