ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:和泉書院
出版年月:2017年2月
ISBN:978-4-7576-0819-1
994P 22cm
和漢古典植物名精解
木下武司/著
組合員価格 税込 17,820
(通常価格 税込 19,800円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
古典文学に登場する植物を文献学的・自然科学的知見の両面から解明。日本・中国の古典文学・古医学・本草学・古辞書ほか、三百点以上の文献を博引旁証。収録植物名を網羅した索引により、古典・現代植物名事典(1,200項目以上)としても至便。研究者から一般の古典文学・植物愛好家に至るまで幅広く活用できる。
もくじ情報:本論 古典に登場する植物名の基原・字義と由来(古典の「わらび」はゼンマイであってワラビではない!;古代人には難しかったアシとオギの区別;同物異名:ススキとオバナの名の由来;日本固有種ツバキに二つの漢名がつけられた背景;一種だけではなかった神木「さかき」;古典に登場する口に苦き薬木;古典に登場…(続く
古典文学に登場する植物を文献学的・自然科学的知見の両面から解明。日本・中国の古典文学・古医学・本草学・古辞書ほか、三百点以上の文献を博引旁証。収録植物名を網羅した索引により、古典・現代植物名事典(1,200項目以上)としても至便。研究者から一般の古典文学・植物愛好家に至るまで幅広く活用できる。
もくじ情報:本論 古典に登場する植物名の基原・字義と由来(古典の「わらび」はゼンマイであってワラビではない!;古代人には難しかったアシとオギの区別;同物異名:ススキとオバナの名の由来;日本固有種ツバキに二つの漢名がつけられた背景;一種だけではなかった神木「さかき」;古典に登場する口に苦き薬木;古典に登場する口に苦き薬草;僻邪に利用された植物各種;荒れた家屋を象徴する「むぐら」;「かほばな」と呼ばれる植物 ほか)
著者プロフィール
木下 武司(キノシタ タケシ)
1948年愛知県幡豆郡幡豆町(現西尾市)生まれ。1976年3月東京大学薬学系大学院博士課程修了、薬学博士授与。1976年4月東京大学薬学部助手。途中、1978年10月から1981年9月まで米国コロンビア大学医学部研究員。1988年10月帝京大学薬学部助教授。2006年4月同教授、2014年3月定年退職。専門:生薬学・薬用植物学、漢方・中国古典医学、民族植物学、和漢古典の植物の研究。所属学会:日本薬学会・日本生薬学会・米国化学会・萬葉学会・美夫君志会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 武司(キノシタ タケシ)
1948年愛知県幡豆郡幡豆町(現西尾市)生まれ。1976年3月東京大学薬学系大学院博士課程修了、薬学博士授与。1976年4月東京大学薬学部助手。途中、1978年10月から1981年9月まで米国コロンビア大学医学部研究員。1988年10月帝京大学薬学部助教授。2006年4月同教授、2014年3月定年退職。専門:生薬学・薬用植物学、漢方・中国古典医学、民族植物学、和漢古典の植物の研究。所属学会:日本薬学会・日本生薬学会・米国化学会・萬葉学会・美夫君志会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)