ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:SBクリエイティブ
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-7973-9016-2
202P 18cm
IoTを支える技術 あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ/サイエンス・アイ新書 SIS-376
菊地正典/著
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
IoT(Internet of Things)というと、すぐに《モノのインターネット》と直訳されます。けれども、あらためて「果たしてその実態は?」と考えると、今一つはっきりしないのではないでしょうか。本書は、IoTを構成要素に分けて考え、個別の要素について見ていきます。センサーがどのように情報をデータ化するか、どのようにインターネットにデータを送信するか、そしてどのようにデータを情報処理するか、各要素で用いられるテクノロジーを詳細に解説、IoTのしくみと可能性を提示します。【目次】 第1章 IoT を支える“半導体部品たち” 第2章 半導体センサーが“現場の状況”をリアルタイムにキャッチする …(続く
IoT(Internet of Things)というと、すぐに《モノのインターネット》と直訳されます。けれども、あらためて「果たしてその実態は?」と考えると、今一つはっきりしないのではないでしょうか。本書は、IoTを構成要素に分けて考え、個別の要素について見ていきます。センサーがどのように情報をデータ化するか、どのようにインターネットにデータを送信するか、そしてどのようにデータを情報処理するか、各要素で用いられるテクノロジーを詳細に解説、IoTのしくみと可能性を提示します。【目次】 第1章 IoT を支える“半導体部品たち” 第2章 半導体センサーが“現場の状況”をリアルタイムにキャッチする 第3章 《モノ》のデータをいかにインターネット経由で処理するか 第4章 IoT を加速する“半導体部品たち”の素顔 第5章 IoT 時代に求められる新しい半導体テクノロジー
内容紹介・もくじなど
IoT(Internet of Things)というと、すぐに“モノのインターネット”と直訳されます。けれども、あらためて「果たしてその実態は?」と考えると、今一つはっきりしないのではないでしょうか。本書は、IoTを3つの構成要素に分けて見ていきます。センサーがどのようにデータを収集するのか、どのようにインターネットへデータを送信するのか、そして、どのようにデータを処理するのか。各構成要素で用いられる技術を詳細に解説し、IoTのしくみと可能性を提示します。
もくじ情報:第1章 IoTを支える“半導体部品たち”(IoTは“モノ”と“モノ”のインターネット?;IoTで家庭、農業、工場はどう変わる?…(続く
IoT(Internet of Things)というと、すぐに“モノのインターネット”と直訳されます。けれども、あらためて「果たしてその実態は?」と考えると、今一つはっきりしないのではないでしょうか。本書は、IoTを3つの構成要素に分けて見ていきます。センサーがどのようにデータを収集するのか、どのようにインターネットへデータを送信するのか、そして、どのようにデータを処理するのか。各構成要素で用いられる技術を詳細に解説し、IoTのしくみと可能性を提示します。
もくじ情報:第1章 IoTを支える“半導体部品たち”(IoTは“モノ”と“モノ”のインターネット?;IoTで家庭、農業、工場はどう変わる? ほか);第2章 半導体センサーが“現場の状況”をリアルタイムにキャッチする(“電子の五感”センサー;急成長するセンサー ほか);第3章 “モノ”のデータをいかにインターネット経由で処理するか(IoTの第2段階「インターネットにつなぐ」;「通信距離」で見た無線通信規格の区別 ほか);第4章 IoTを加速する“半導体部品たち”の素顔(IoTでの新しい半導体デバイス;今さら聞けない「半導体のABC」 ほか);第5章 IoT時代に求められる新しい半導体テクノロジー(IoTを実現する新しい半導体テクノロジー;エネルギーバンドとは? ほか)
著者プロフィール
菊地 正典(キクチ マサノリ)
1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業、日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関連業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長、(社)日本半導体製造装置協会専務理事、(株)半導体エネルギー研究所顧問などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 正典(キクチ マサノリ)
1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業、日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関連業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長、(社)日本半導体製造装置協会専務理事、(株)半導体エネルギー研究所顧問などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)