ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勉誠社
出版年月:2017年7月
ISBN:978-4-585-22559-1
350P 22cm
邪馬台国全面戦争 捏造の「畿内説」を撃つ/推理・邪馬台国と日本神話の謎
安本美典/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中国・洛陽で出現した三角縁神獣鏡は、捏造鏡である!フェイク(偽)の情報にだまされるな。日本の行政考古学者やマスコミが、捏造者の宣伝媒体となっている。
もくじ情報:はじめに 考古学における「研究不正」の構造;第1編 洛陽の捏造鏡―提出者・王趁意氏を疑え(事件の経過;捏造の土壌;捏造の証明);第2編 寺沢薫氏の「纒向学」は、科学の名に値しない(データからの推論は、客観的に;ホケノ山古墳の築造年代;箸墓古墳の築造年代;天皇の平均在位年数にもとづく、第十代崇神天皇の年代;桜井茶臼山古墳の築造年代;「位至三公鏡」問題)
中国・洛陽で出現した三角縁神獣鏡は、捏造鏡である!フェイク(偽)の情報にだまされるな。日本の行政考古学者やマスコミが、捏造者の宣伝媒体となっている。
もくじ情報:はじめに 考古学における「研究不正」の構造;第1編 洛陽の捏造鏡―提出者・王趁意氏を疑え(事件の経過;捏造の土壌;捏造の証明);第2編 寺沢薫氏の「纒向学」は、科学の名に値しない(データからの推論は、客観的に;ホケノ山古墳の築造年代;箸墓古墳の築造年代;天皇の平均在位年数にもとづく、第十代崇神天皇の年代;桜井茶臼山古墳の築造年代;「位至三公鏡」問題)
著者プロフィール
安本 美典(ヤスモト ビテン)
1934年、中国東北(旧満洲)生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。産業能率大学教授を経て、現在、古代史研究に専念。『季刊 邪馬台国』編集顧問。情報考古学会会員。専攻は、日本古代史、数理歴史学、数理文献学、数理言語学、文章心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安本 美典(ヤスモト ビテン)
1934年、中国東北(旧満洲)生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。産業能率大学教授を経て、現在、古代史研究に専念。『季刊 邪馬台国』編集顧問。情報考古学会会員。専攻は、日本古代史、数理歴史学、数理文献学、数理言語学、文章心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)