|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
紙屋 高雪(カミヤ コウセツ)
1970年愛知県生まれ。京都大学法学部卒。自らのブログ「紙屋研究所」でマンガ評論や育児論、社会時評をつづる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 紙屋 高雪(カミヤ コウセツ)
1970年愛知県生まれ。京都大学法学部卒。自らのブログ「紙屋研究所」でマンガ評論や育児論、社会時評をつづる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:大人と幼児が同時に楽しめるマンガはあるか?;いわさきちひろはどう批判されたか;「ダメ人間マンガ」はなぜ増えているのか?;「スポ根」マンガは死んだのか?;「ヤンキーマンガ」と「an・an」の接点は?;「気持ち悪い」「グロイ」という『はだしのゲン』の読み方の強さ;『ONE PIECE』はなぜつまらないのか;エロマンガは規制されるべきか?;少女マンガはエロマンガよりも「有害」か;なぜ女性向けエロマンガで強姦シーンがあるのか?〔ほか〕
もくじ情報:大人と幼児が同時に楽しめるマンガはあるか?;いわさきちひろはどう批判されたか;「ダメ人間マンガ」はなぜ増えているのか?;「スポ根」マンガは死んだのか?;「ヤンキーマンガ」と「an・an」の接点は?;「気持ち悪い」「グロイ」という『はだしのゲン』の読み方の強さ;『ONE PIECE』はなぜつまらないのか;エロマンガは規制されるべきか?;少女マンガはエロマンガよりも「有害」か;なぜ女性向けエロマンガで強姦シーンがあるのか?〔ほか〕