ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-7803-1084-9
205P 19cm
不快な表現をやめさせたい!? こわれゆく「思想の自由市場」
紙屋高雪/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「表現の不自由展」事件、献血ポスター炎上など実際の出来事を切り口に、自分にとって「不快な表現」にどう向き合えばいいのかを考える。
「表現の不自由展」事件、献血ポスター炎上など実際の出来事を切り口に、自分にとって「不快な表現」にどう向き合えばいいのかを考える。
内容紹介・もくじなど
表現を規制することはどこまで許されるのか?「あいトリ」と「宇崎ちゃん」から考える表現の自由。
もくじ情報:1 「あいちトリエンナーレ」事件の何が問題なのか;2 実際に「あいトリ」の作品を見てみる;3 「行政の中立」とは何か;4 「宇崎ちゃん」献血ポスター事件を考える;5 女性を性的対象として見ることは問題なのか;6 ポリコレ棒を心の中に;終章 不快な表現にどう向き合うか
表現を規制することはどこまで許されるのか?「あいトリ」と「宇崎ちゃん」から考える表現の自由。
もくじ情報:1 「あいちトリエンナーレ」事件の何が問題なのか;2 実際に「あいトリ」の作品を見てみる;3 「行政の中立」とは何か;4 「宇崎ちゃん」献血ポスター事件を考える;5 女性を性的対象として見ることは問題なのか;6 ポリコレ棒を心の中に;終章 不快な表現にどう向き合うか
著者プロフィール
紙屋 高雪(カミヤ コウセツ)
1970年愛知県生まれ。ブロガー。マンガ評・書評サイト「紙屋研究所」の管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
紙屋 高雪(カミヤ コウセツ)
1970年愛知県生まれ。ブロガー。マンガ評・書評サイト「紙屋研究所」の管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)