ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:山川出版社
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-634-15134-5
238P 21cm
戦国大名 歴史文化遺産
五味文彦/監修
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
乱世をどう生き抜いたか―大名たちは、どのように戦いに備えながら領国支配を確立したか、その戦略・戦術に見る戦国の英雄たち。
もくじ情報:1 戦国乱世の幕開け(北条早雲;北条氏康;上杉謙信 ほか);2 群雄たちの覇権(織田信長;長宗我部元親;毛利元就);3 争乱から天下人へ(豊臣秀吉;島津義久;伊達政宗 ほか)
乱世をどう生き抜いたか―大名たちは、どのように戦いに備えながら領国支配を確立したか、その戦略・戦術に見る戦国の英雄たち。
もくじ情報:1 戦国乱世の幕開け(北条早雲;北条氏康;上杉謙信 ほか);2 群雄たちの覇権(織田信長;長宗我部元親;毛利元就);3 争乱から天下人へ(豊臣秀吉;島津義久;伊達政宗 ほか)
著者プロフィール
五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
1946年生まれ。東京大学文学部教授を経て、放送大学教授。東京大学名誉教授。『中世のことばと絵』(中公新書)でサントリー学芸賞受賞、『書物の中世史』(みすず書房)で角川源義賞受賞。共著『現代語訳 吾妻鑑』(吉川弘文館)で毎日出版文化賞受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
1946年生まれ。東京大学文学部教授を経て、放送大学教授。東京大学名誉教授。『中世のことばと絵』(中公新書)でサントリー学芸賞受賞、『書物の中世史』(みすず書房)で角川源義賞受賞。共著『現代語訳 吾妻鑑』(吉川弘文館)で毎日出版文化賞受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)