ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:山川出版社
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-634-52031-8
247P 22cm
列島の人々は火山災害にどのように向き合ってきたのか 火山災害考古学から今を考える
五味文彦/監修 桑畑光博/編
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:火山灰に覆われた遺跡からは、通常の遺跡ではありえない量の情報がえられる。これらの発掘調査から、当時の集落の景観、住居などの構造、生産地の形態、人間の姿や社会構造などに迫り、遺跡、遺構と遺物の比較を通して、各時代・各地域におけるさまざまなパターンの社会対応が考察できる。日本列島の火山が活動期に入ったといわれるいま、考古学研究者が各地の新たな発掘調査の成果を持ち寄って議論し、防災に活かす。2017年度開催の日本考古学協会宮崎大会のセッションに、新発見や新たな論考も加えて書籍化。
もくじ情報:序論 火山災害考古学への招待;第1章 旧石器時代から縄文時代の火山災害(縄文時代の十和田火山噴火災…(続く
内容紹介:火山灰に覆われた遺跡からは、通常の遺跡ではありえない量の情報がえられる。これらの発掘調査から、当時の集落の景観、住居などの構造、生産地の形態、人間の姿や社会構造などに迫り、遺跡、遺構と遺物の比較を通して、各時代・各地域におけるさまざまなパターンの社会対応が考察できる。日本列島の火山が活動期に入ったといわれるいま、考古学研究者が各地の新たな発掘調査の成果を持ち寄って議論し、防災に活かす。2017年度開催の日本考古学協会宮崎大会のセッションに、新発見や新たな論考も加えて書籍化。
もくじ情報:序論 火山災害考古学への招待;第1章 旧石器時代から縄文時代の火山災害(縄文時代の十和田火山噴火災害;富士山噴火と縄文時代への影響;南九州における先史時代の火山災害;三瓶山の噴火と縄文時代地域社会の定着性);第2章 古代社会は火山災害をどのように受けとめたのか(古墳時代榛名山噴火による被害と復興;古代の富士山噴火災害と地域社会;平安時代の浅間山噴火災害と人々の対応);第3章 辺境地域では火山災害にどのように対応したのか(開聞岳火山災害と対応の実態;平安時代の十和田噴火災害);第4章 中・近世社会は火山災害をどのようにのり越えたのか(中世の桜島噴火による田畠の災害と対応;富士山宝永大噴火―秦野地方の「砂降り」被害と復興;富士山宝永噴火で埋もれた集落―須走の調査;浅間山天明三年噴火による社会への影響と復興;巨大噴火・津波がアイヌ社会に与えた影響);むすび 火山災害考古学から今を考える
著者プロフィール
五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
1946年生まれ。現在、東京大学名誉教授・放送大学名誉教授
五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
1946年生まれ。現在、東京大学名誉教授・放送大学名誉教授