ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:成文堂
出版年月:2018年10月
ISBN:978-4-7923-9272-7
455P 22cm
関東畑作農村の近代化と商品生産 その変遷と動因
新井鎮久/著
組合員価格 税込 7,920
(通常価格 税込 8,800円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 近世関東畑作農村の商品生産と幕府農・財政―年貢賦課方式および金肥普及と特産地形成(近世前・近世関東畑作農村の発達史;近世関東畑作の商品生産と年貢増徴策―近世農業史の変換点;近世関東畑作の商品生産と肥料事情 ほか);第2章 経営環境の変転と西関東複合経営農村の逡巡・先進性後退―陸田経営の諸相と複合経営農村の国営水利事業対応(農業水利事業の展開過程と畑地潅漑;畑地灌漑事業の歴史的・地域的展開と近代化のプロセス;迷走する減反政策と陸田経営の動向 ほか);第3章 東関東畑作の変換点形成とポテンシャル―洪積台地の潜在的可能性と借地型大規模露地園芸(近世常総台地の平地林分布と土地利用;…(続く
もくじ情報:第1章 近世関東畑作農村の商品生産と幕府農・財政―年貢賦課方式および金肥普及と特産地形成(近世前・近世関東畑作農村の発達史;近世関東畑作の商品生産と年貢増徴策―近世農業史の変換点;近世関東畑作の商品生産と肥料事情 ほか);第2章 経営環境の変転と西関東複合経営農村の逡巡・先進性後退―陸田経営の諸相と複合経営農村の国営水利事業対応(農業水利事業の展開過程と畑地潅漑;畑地灌漑事業の歴史的・地域的展開と近代化のプロセス;迷走する減反政策と陸田経営の動向 ほか);第3章 東関東畑作の変換点形成とポテンシャル―洪積台地の潜在的可能性と借地型大規模露地園芸(近世常総台地の平地林分布と土地利用;近代の平地林開墾と畑作農業近代化の黎明;戦後の緊急食糧対策・農地改革と平地林開墾 ほか)
著者プロフィール
新井 鎮久(アライ ヤスヒサ)
1932年群馬県に生まれる。1958年埼玉大学教育学部卒業。1970年日本大学大学院博士課程修了。理学博士。(元)専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 鎮久(アライ ヤスヒサ)
1932年群馬県に生まれる。1958年埼玉大学教育学部卒業。1970年日本大学大学院博士課程修了。理学博士。(元)専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)