ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:協同出版
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-319-00334-1
272P 21cm
教職教養講座 第12巻/社会と教育
高見茂/監修 田中耕治/監修 矢野智司/監修 稲垣恭子/監修/稲垣恭子/編著 岩井八郎/編著 佐藤卓己/編著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 教育の文化社会学(近代教育の表層と深層;佐々木邦と「ユーモア小説」―都市新中間層のハビトゥスと「抵抗」戦術;教師文化と学校;若者の居場所とトランジション);第2部 社会調査データから捉える教育と社会(社会階層と教育―メリトクラシー社会のシナリオとその行方;若者の就労と就労支援;教育費と教育意識;家父長制の変容と世代―アジア7地域における社会変動と家族変動);第3部 公共圏文化学/公共圏と情報リテラシー(公共性と公教育を結ぶメディア文化論;図書館の自由と学習権;視聴覚教育の展開―未来史からの視点;東アジアの教養出版交流)
もくじ情報:第1部 教育の文化社会学(近代教育の表層と深層;佐々木邦と「ユーモア小説」―都市新中間層のハビトゥスと「抵抗」戦術;教師文化と学校;若者の居場所とトランジション);第2部 社会調査データから捉える教育と社会(社会階層と教育―メリトクラシー社会のシナリオとその行方;若者の就労と就労支援;教育費と教育意識;家父長制の変容と世代―アジア7地域における社会変動と家族変動);第3部 公共圏文化学/公共圏と情報リテラシー(公共性と公教育を結ぶメディア文化論;図書館の自由と学習権;視聴覚教育の展開―未来史からの視点;東アジアの教養出版交流)
著者プロフィール
稲垣 恭子(イナガキ キョウコ)
京都大学大学院教育学研究科長・教育学部長、教授。京都大学大学院教育学研究科博士課程退学、博士(教育学)。滋賀大学教育学部助教授、京都大学教育学部助教授、京都大学大学院教育学研究科助教授などを経て、現職
稲垣 恭子(イナガキ キョウコ)
京都大学大学院教育学研究科長・教育学部長、教授。京都大学大学院教育学研究科博士課程退学、博士(教育学)。滋賀大学教育学部助教授、京都大学教育学部助教授、京都大学大学院教育学研究科助教授などを経て、現職

同じ著者名で検索した本