ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ひつじ書房
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-89476-935-9
324P 21cm
聞き手行動のコミュニケーション学/龍谷大学国際社会文化研究所叢書 第24巻
村田和代/編
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:聞き手行動をめぐる研究の背景;第1部 理論の再考・新モデルの構築(聞き手行動の「場の理論」による解釈―二者会話における相互ひきこみの発話とうなずき;聞き手の参与枠組み再考―聞き手役割のモデル化の有用性;聞き手行動が孕む二重の他者指向性―漫才のツッコミから見る聞き手行動研究の射程);第2部 制度的役割からの考察(ずれた発話をどう「聞く」か―授業内グループワークの参与者による「受け流し」;グループの外の声を聞く―大学英語授業内グループワークの相互行為分析から;リスナーシップとラポール形成―まちづくりの話し合いのファシリテーターに着目して;「聞き手」のふるまいから裁判員裁判の評議を考える…(続く
もくじ情報:聞き手行動をめぐる研究の背景;第1部 理論の再考・新モデルの構築(聞き手行動の「場の理論」による解釈―二者会話における相互ひきこみの発話とうなずき;聞き手の参与枠組み再考―聞き手役割のモデル化の有用性;聞き手行動が孕む二重の他者指向性―漫才のツッコミから見る聞き手行動研究の射程);第2部 制度的役割からの考察(ずれた発話をどう「聞く」か―授業内グループワークの参与者による「受け流し」;グループの外の声を聞く―大学英語授業内グループワークの相互行為分析から;リスナーシップとラポール形成―まちづくりの話し合いのファシリテーターに着目して;「聞き手」のふるまいから裁判員裁判の評議を考える;被疑者取調べにおいて「きく」(訊く/聞く)ということ);第3部 社会・文化からの考察(男女の会話の共創―リスナーシップとアイデンティティ;Melting the ice―初対面会話における共鳴現象としての笑いの機能;「愚痴」に対する共感表明―「愚痴」の語り方と聞き手の反応の観点から;ポライトネス方略を伴う評価提示発話に対する聞き手の「値踏み」行動を考える);聞き手行動研究の可能性
著者プロフィール
村田 和代(ムラタ カズヨ)
龍谷大学政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 和代(ムラタ カズヨ)
龍谷大学政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)