ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:本の泉社
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-7807-1921-5
228P 19cm
日常世界に足場をおく歴史学 新自由主義時代のなかで/“本の泉社”転換期から学ぶ歴史書シリーズ
大門正克/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序 日常世界で歴史と向き合う;1 歴史の全体を見渡す―新自由主義時代の歴史学(歴史学の現在―二〇〇〇~二〇一五年;新自由主義時代の歴史学とは);2 歴史と現在を往還するなかで―歴史家の現場(歴史学のアクチュアリティへの問い;「史料読解」とは何か;歴史家の日々―編集室から);3 歴史を受け継ぐ/受け渡す―同時代史的検証の試み(戦前・戦時・戦後の証言を読む―歴史学研究会の証言;昭和史論争と遠山茂樹―論争の課題をどのように受け継ごうとしたのか)
もくじ情報:序 日常世界で歴史と向き合う;1 歴史の全体を見渡す―新自由主義時代の歴史学(歴史学の現在―二〇〇〇~二〇一五年;新自由主義時代の歴史学とは);2 歴史と現在を往還するなかで―歴史家の現場(歴史学のアクチュアリティへの問い;「史料読解」とは何か;歴史家の日々―編集室から);3 歴史を受け継ぐ/受け渡す―同時代史的検証の試み(戦前・戦時・戦後の証言を読む―歴史学研究会の証言;昭和史論争と遠山茂樹―論争の課題をどのように受け継ごうとしたのか)
著者プロフィール
大門 正克(オオカド マサカツ)
1953年千葉県生まれ、一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。現在:早稲田大学教育・総合科学学術院特任教授。専攻:日本近現代史、社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大門 正克(オオカド マサカツ)
1953年千葉県生まれ、一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。現在:早稲田大学教育・総合科学学術院特任教授。専攻:日本近現代史、社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)