ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 法律 > 民法 > 相続法
出版社名:金融財政事情研究会
出版年月:2019年6月
ISBN:978-4-322-13462-9
203P 21cm
民法〈相続関係〉改正法の概要
潮見佳男/編著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
○改正相続法と遺言書保管法を条文ごとに丁寧に解説。○法制審議会の審議内容と資料に基づくわかりやすい記述。○好評既刊『民法(債権関係)改正法の概要』の相続版。
○改正相続法と遺言書保管法を条文ごとに丁寧に解説。○法制審議会の審議内容と資料に基づくわかりやすい記述。○好評既刊『民法(債権関係)改正法の概要』の相続版。
内容紹介・もくじなど
改正相続法を条文ごとに理解する。関連する家事事件手続法と新法の遺言書保管法も解説。法制審議会の審議と資料をベースにした簡明な内容。好評既刊『民法(債権関係)改正法の概要』の相続版。
もくじ情報:第1部 民法(相続財産に関する費用(改正前民法885条2項―削除);共同相続における権利の承継の対抗要件(第899条の2) ほか);第2部 家事事件手続法(民法1050条(特別の寄与(第1部61))に関連する改正(第3条の11、第3条の14、第216条の2、第216条の3、第216条の4、第216条の5、第233条、第240条);民法909条の2(遺産の分割前における預貯金債権の行使に関連する改正(第2…(続く
改正相続法を条文ごとに理解する。関連する家事事件手続法と新法の遺言書保管法も解説。法制審議会の審議と資料をベースにした簡明な内容。好評既刊『民法(債権関係)改正法の概要』の相続版。
もくじ情報:第1部 民法(相続財産に関する費用(改正前民法885条2項―削除);共同相続における権利の承継の対抗要件(第899条の2) ほか);第2部 家事事件手続法(民法1050条(特別の寄与(第1部61))に関連する改正(第3条の11、第3条の14、第216条の2、第216条の3、第216条の4、第216条の5、第233条、第240条);民法909条の2(遺産の分割前における預貯金債権の行使に関連する改正(第200条) ほか));第3部 経過措置(附則)(施行期日(第1条);民法の一部改正に伴う経過措置の原則(第2条) ほか);第4部 法務局における遺言書の保管等に関する法律(趣旨(第1条);遺言書保管所(第2条) ほか);資料(要綱順 民法の一部を改正する法律案要綱と改正条文の対照表;条文順 民法の一部を改正する法律案要綱と改正条文の対照表 ほか)
著者プロフィール
潮見 佳男(シオミ ヨシオ)
京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
潮見 佳男(シオミ ヨシオ)
京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)