ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:創元社
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-422-80041-7
220P 18cm
歴史学で卒業論文を書くために
村上紀夫/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
就活やバイトで忙しい中、人生たった一度きりの“学術論文”に挑む、全学生に捧ぐ。社会人になっても(なってから!)役立つ、卒論読本。歴史・民俗ファンにもオススメ。
もくじ情報:卒業論文の前に;卒業論文の題目を考える;論文の集め方と読み方;史料があってこそ;夏期休暇の有効活用;史料を読む;章立てを考える;文章を書く;注をつける;「はじめに」を書く;「おわりに」を書く;下書きが書けたら;提出締切が近づいてきたら
就活やバイトで忙しい中、人生たった一度きりの“学術論文”に挑む、全学生に捧ぐ。社会人になっても(なってから!)役立つ、卒論読本。歴史・民俗ファンにもオススメ。
もくじ情報:卒業論文の前に;卒業論文の題目を考える;論文の集め方と読み方;史料があってこそ;夏期休暇の有効活用;史料を読む;章立てを考える;文章を書く;注をつける;「はじめに」を書く;「おわりに」を書く;下書きが書けたら;提出締切が近づいてきたら
著者プロフィール
村上 紀夫(ムラカミ ノリオ)
1970年愛媛県今治市に生まれる。歴史が好きで、高校時代には地元の寺社や城跡などを頻繁に調査・見学。日本中世史を学ぼうと立命館大学文学部史学科へ。その後、大谷大学大学院文学研究科に進学し、博士後期課程を中退。2013年に博士(文学)を奈良大学で取得。主に近世京都の庶民信仰を研究している。現在は、奈良大学の文学部史学科教授として日本文化史を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 紀夫(ムラカミ ノリオ)
1970年愛媛県今治市に生まれる。歴史が好きで、高校時代には地元の寺社や城跡などを頻繁に調査・見学。日本中世史を学ぼうと立命館大学文学部史学科へ。その後、大谷大学大学院文学研究科に進学し、博士後期課程を中退。2013年に博士(文学)を奈良大学で取得。主に近世京都の庶民信仰を研究している。現在は、奈良大学の文学部史学科教授として日本文化史を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)