ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:NHK出版
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-14-088605-2
202P 18cm
親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる/NHK出版新書 605
友田明美/著
組合員価格 税込 792
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
親の脳が「ポジティブ脳」に変わると、子どもの脳機能がアップし、問題行動が改善?! 脳研究に携わる小児精神科医が、脳とこころを傷つけずに子どもと向き合う方法を最新の科学的知見に基づいて解説する。トラウマ治療の権威・杉山登志郎医師との特別対談も収載!
親の脳が「ポジティブ脳」に変わると、子どもの脳機能がアップし、問題行動が改善?! 脳研究に携わる小児精神科医が、脳とこころを傷つけずに子どもと向き合う方法を最新の科学的知見に基づいて解説する。トラウマ治療の権威・杉山登志郎医師との特別対談も収載!
内容紹介・もくじなど
大反響を得た『子どもの脳を傷つける親たち』の第2弾。脳研究に携わる小児精神科医である著者が、本作では「親の脳とこころ」に焦点をあてていく。子どもの脳を傷つけ、健全な発達を阻むマルトリートメント(不適切な養育)から彼らを救うために、脳科学ができることとは何か―。最新の知見に基づき、虐待の世代間連鎖を止める方法を解説する。
もくじ情報:第1章 こころの発達を阻む脳の傷つき(子ども虐待はなぜ起こるのか;「身体的虐待」からひろがった虐待の概念 ほか);第2章 親のトラウマと子どもの成長(連鎖するこころの傷つき;動物において虐待は連鎖するのか ほか);第3章 「親の脳」が変わると「子どもの脳」も変わる(…(続く
大反響を得た『子どもの脳を傷つける親たち』の第2弾。脳研究に携わる小児精神科医である著者が、本作では「親の脳とこころ」に焦点をあてていく。子どもの脳を傷つけ、健全な発達を阻むマルトリートメント(不適切な養育)から彼らを救うために、脳科学ができることとは何か―。最新の知見に基づき、虐待の世代間連鎖を止める方法を解説する。
もくじ情報:第1章 こころの発達を阻む脳の傷つき(子ども虐待はなぜ起こるのか;「身体的虐待」からひろがった虐待の概念 ほか);第2章 親のトラウマと子どもの成長(連鎖するこころの傷つき;動物において虐待は連鎖するのか ほか);第3章 「親の脳」が変わると「子どもの脳」も変わる(日本社会では6割が「体罰容認」;「体罰」は愛の鞭ではない ほか);第4章 負の連鎖を断ち切るための親支援(法改正で虐待が激減したスウェーデン;よい子育ても連鎖する ほか);特別対談 子どもを守る親子併行治療―杉山登志郎、友田明美(「パターン」が見える親子の傷つき;「団塊の世代」に顕著なトラウマの発現 ほか)
著者プロフィール
友田 明美(トモダ アケミ)
小児精神科医。医学博士。福井大学子どものこころの発達研究センター教授。熊本大学医学部医学科修了。同大学大学院小児発達学分野准教授を経て、2011年6月より現職。福井大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長兼任。2009‐2011年および2017‐2019年に日米科学技術協力事業「脳研究」分野グループ共同研究日本側代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
友田 明美(トモダ アケミ)
小児精神科医。医学博士。福井大学子どものこころの発達研究センター教授。熊本大学医学部医学科修了。同大学大学院小児発達学分野准教授を経て、2011年6月より現職。福井大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長兼任。2009‐2011年および2017‐2019年に日米科学技術協力事業「脳研究」分野グループ共同研究日本側代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)