ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:熊本日日新聞社
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-87755-601-3
238P 18cm
歴史にいまを読む 熊本・永青文庫からの発信/熊日新書
稲葉継陽/著
組合員価格 税込 1,080
(通常価格 税込 1,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「歴史はいまとつながっている」とは、こういうことだったのか!第一線の研究者が語る歴史の真実。
もくじ情報:第1部 永青文庫歴史万華鏡(歴史と故郷;講演の旅;江戸時代のグルメと環境;細川家と天下人たち;基礎研究からの発信;災害と歴史学;歴史学とメディア);第2部 歴史にいまを読む(「くまにち論壇」の三年間;日本史にみる立憲主義の伝統;被災した民間の古文書を救え;熊本城二の丸の活用法に疑問;天守閣の復旧拙速避けたい;熊本城主からの警告;公論尊重と私欲否定の原則;人吉城で考える文化財保護;阿蘇神社「天保の大造営」といま;隠蔽・改ざんが破壊したもの;本能寺の変 消された「事実」;日本史における諌言の役…(続く
「歴史はいまとつながっている」とは、こういうことだったのか!第一線の研究者が語る歴史の真実。
もくじ情報:第1部 永青文庫歴史万華鏡(歴史と故郷;講演の旅;江戸時代のグルメと環境;細川家と天下人たち;基礎研究からの発信;災害と歴史学;歴史学とメディア);第2部 歴史にいまを読む(「くまにち論壇」の三年間;日本史にみる立憲主義の伝統;被災した民間の古文書を救え;熊本城二の丸の活用法に疑問;天守閣の復旧拙速避けたい;熊本城主からの警告;公論尊重と私欲否定の原則;人吉城で考える文化財保護;阿蘇神社「天保の大造営」といま;隠蔽・改ざんが破壊したもの;本能寺の変 消された「事実」;日本史における諌言の役割;次世代のために文書館を;平和の歴史 再構築のために;想像力をスイッチ オン;地域社会変貌の意味)
著者プロフィール
稲葉 継陽(イナバ ツグハル)
1967年(昭和42)栃木県生まれ。1996年(平成8)、立教大学大学院文学研究科博士課程退学。博士(文学)。2000年、熊本大学文学部助教授。2009年から熊本大学永青文庫研究センター教授。2016年4月から熊本被災史料レスキューネットワーク代表をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 継陽(イナバ ツグハル)
1967年(昭和42)栃木県生まれ。1996年(平成8)、立教大学大学院文学研究科博士課程退学。博士(文学)。2000年、熊本大学文学部助教授。2009年から熊本大学永青文庫研究センター教授。2016年4月から熊本被災史料レスキューネットワーク代表をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)