ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:藤原書店
出版年月:2020年5月
ISBN:978-4-86578-269-1
355P 20cm
中村桂子コレクション いのち愛づる生命誌 6/17歳の生命誌 生きる
中村桂子/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
経済優先・効率優先の現代社会をつくり出してしまった、機械論的世界観を脱して、「生きること」を中心にする社会をめざして、17歳とともに考える。詩の言葉で科学を語る「まど・みちおの詩で生命誌をよむ」他。
もくじ情報:1 私のなかにある三八億年の歴史―生命論的世界観で考える(原発事故で明らかになった二〇世紀型科学の欠陥;「機械」として世界を考えることの限界;三八億年の歴史は自分の体内にある ほか);2 まどみちおの詩で生命誌をよむ(科学は問うもの―小さなバクテリアと「二本足のノミ」;生命誌の基本―三八億年の歴史と「せんねんまんねん」;自ら生きる力―大腸菌の分裂と「ふしぎなポケット」 ほか);3 ゲノ…(続く
経済優先・効率優先の現代社会をつくり出してしまった、機械論的世界観を脱して、「生きること」を中心にする社会をめざして、17歳とともに考える。詩の言葉で科学を語る「まど・みちおの詩で生命誌をよむ」他。
もくじ情報:1 私のなかにある三八億年の歴史―生命論的世界観で考える(原発事故で明らかになった二〇世紀型科学の欠陥;「機械」として世界を考えることの限界;三八億年の歴史は自分の体内にある ほか);2 まどみちおの詩で生命誌をよむ(科学は問うもの―小さなバクテリアと「二本足のノミ」;生命誌の基本―三八億年の歴史と「せんねんまんねん」;自ら生きる力―大腸菌の分裂と「ふしぎなポケット」 ほか);3 ゲノムから脳へ、そして環境(ゲノムを語る;脳を語る;生きものたちと環境)
著者プロフィール
中村 桂子(ナカムラ ケイコ)
1936年東京生まれ。JT生命誌研究館名誉館長。理学博士。東京大学大学院生物化学科修了、江上不二夫(生化学)、渡辺格(分子生物学)らに学ぶ。国立予防衛生研究所をへて、1971年三菱化成生命科学研究所に入り(のち人間・自然研究部長)、日本における「生命科学」創出に関わる。しだいに、生物を分子の機械ととらえ、その構造と機能の解明に終始することになった生命科学に疑問をもち、ゲノムを基本に生きものの歴史と関係を読み解く新しい知「生命誌」を創出。その構想を1993年、「JT生命誌研究館」として実現、副館長(~2002年3月)、館長(~2020年3月)を務める。早稲田大学人…(続く
中村 桂子(ナカムラ ケイコ)
1936年東京生まれ。JT生命誌研究館名誉館長。理学博士。東京大学大学院生物化学科修了、江上不二夫(生化学)、渡辺格(分子生物学)らに学ぶ。国立予防衛生研究所をへて、1971年三菱化成生命科学研究所に入り(のち人間・自然研究部長)、日本における「生命科学」創出に関わる。しだいに、生物を分子の機械ととらえ、その構造と機能の解明に終始することになった生命科学に疑問をもち、ゲノムを基本に生きものの歴史と関係を読み解く新しい知「生命誌」を創出。その構想を1993年、「JT生命誌研究館」として実現、副館長(~2002年3月)、館長(~2020年3月)を務める。早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携大学院教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本