ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2020年6月
ISBN:978-4-480-86119-1
433,8P 20cm
外交官の文章 もう一つの近代日本比較文化史
芳賀徹/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
19世紀半ばに開国した近代日本にとって列強諸国との交渉は国運を左右した。それを担った外交官が遺した日記や報告文、回想録を読み解き、時代の肖像画を描き出す。
19世紀半ばに開国した近代日本にとって列強諸国との交渉は国運を左右した。それを担った外交官が遺した日記や報告文、回想録を読み解き、時代の肖像画を描き出す。
内容紹介・もくじなど
攘夷・開国から日清・日露の戦役を経て開戦まで。国運を一身に背負い、「言葉による戦争」を最前線で担った人々の記録と回想。
もくじ情報:「攘夷」のなかの日本発見―ラザフォード・オールコック『大君の都』;暁窓残燭の下に―栗本鋤雲『匏庵遺稿』他;文学としての幕末外交回想記―田辺太一、福地源一郎、栗本鋤雲;岩倉使節団と日本の近代化―久米邦武編述『特命全権大使米欧回覧実記』;清国外交官の見た明治日本―黄遵憲『日本雑事詩』;幕末洋学から日英同盟締結へ―林董『後は昔の記』;明治外交の危機に立つ―陸奥宗光『蹇蹇録』;日露戦争の暗鬱―小村寿太郎;フランスからの詩人大使―ポール・クローデル;孤立と国際協調―幣原喜重…(続く
攘夷・開国から日清・日露の戦役を経て開戦まで。国運を一身に背負い、「言葉による戦争」を最前線で担った人々の記録と回想。
もくじ情報:「攘夷」のなかの日本発見―ラザフォード・オールコック『大君の都』;暁窓残燭の下に―栗本鋤雲『匏庵遺稿』他;文学としての幕末外交回想記―田辺太一、福地源一郎、栗本鋤雲;岩倉使節団と日本の近代化―久米邦武編述『特命全権大使米欧回覧実記』;清国外交官の見た明治日本―黄遵憲『日本雑事詩』;幕末洋学から日英同盟締結へ―林董『後は昔の記』;明治外交の危機に立つ―陸奥宗光『蹇蹇録』;日露戦争の暗鬱―小村寿太郎;フランスからの詩人大使―ポール・クローデル;孤立と国際協調―幣原喜重郎;「愛する女が狂ってゆく」―ジョージ・サンソム;大戦前夜の駐英大使―吉田茂と妻雪子
著者プロフィール
芳賀 徹(ハガ トオル)
1931‐2020年。東京大学教養学部教養学科卒、同大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了。文学博士(東京大学)。東京大学教養学部教授、プリンストン大学客員研究員、国際日本文化研究センター教授、京都造形芸術大学学長、岡崎市美術博物館、静岡県立美術館の館長などを経て、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、日本藝術院会員。主な著書に『平賀源内』(サントリー学芸賞)、『絵画の領分―近代日本比較文化史研究』(大佛次郎賞)、『藝術の国日本―画文交響』(蓮如賞)、『文明としての徳川日本 一六〇三‐一八五三年』(恩賜賞・日本芸術院賞)などがある(本デ…(続く
芳賀 徹(ハガ トオル)
1931‐2020年。東京大学教養学部教養学科卒、同大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了。文学博士(東京大学)。東京大学教養学部教授、プリンストン大学客員研究員、国際日本文化研究センター教授、京都造形芸術大学学長、岡崎市美術博物館、静岡県立美術館の館長などを経て、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、日本藝術院会員。主な著書に『平賀源内』(サントリー学芸賞)、『絵画の領分―近代日本比較文化史研究』(大佛次郎賞)、『藝術の国日本―画文交響』(蓮如賞)、『文明としての徳川日本 一六〇三‐一八五三年』(恩賜賞・日本芸術院賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)