ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 近世
出版社名:中央公論新社
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-12-005391-7
483P 22cm
文明の庫 近代日本比較文化史研究 2/夷狄の国へ
芳賀徹/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:江戸時代中期から明治維新前後、西洋文明との邂逅により新技術・新知識がもたらされ、さまざまな知識人の旺盛な好奇心と自由な精神が発露した。本書は、蘭学・博物学・美術など文化の諸相に比較文化の視点からアプローチし――たとえばデューラーと谷文晁、宝島』の作者スティーブンソン描く吉田松陰の肖像など――、それらを密接に結びつけて論ずる中で「パクス・トクガワーナ(徳川の平和)」の姿がダイナミックに浮かび上がる。
福沢諭吉、栗本鋤雲、岩倉使節団…比類なき進取の精神が日本を世界の舞台に躍り出させた。世は幕末から明治維新へ―研究の驚きと喜びにあふれた比較文学・比較文化の泰斗の巨大な遺産。
もくじ情報:第…(続く
内容紹介:江戸時代中期から明治維新前後、西洋文明との邂逅により新技術・新知識がもたらされ、さまざまな知識人の旺盛な好奇心と自由な精神が発露した。本書は、蘭学・博物学・美術など文化の諸相に比較文化の視点からアプローチし――たとえばデューラーと谷文晁、宝島』の作者スティーブンソン描く吉田松陰の肖像など――、それらを密接に結びつけて論ずる中で「パクス・トクガワーナ(徳川の平和)」の姿がダイナミックに浮かび上がる。
福沢諭吉、栗本鋤雲、岩倉使節団…比類なき進取の精神が日本を世界の舞台に躍り出させた。世は幕末から明治維新へ―研究の驚きと喜びにあふれた比較文学・比較文化の泰斗の巨大な遺産。
もくじ情報:第1部 夷狄の国へ(吉田松陰とR.L.スティーヴンソン;洋学への脱走―西周;洋学者福沢諭吉の文章;「西航手帳」をめぐって;福沢諭吉の啓蒙文学;福沢における近代―その文章に即して;幕臣栗本鋤雲の生涯(一);幕臣栗本鋤雲の生涯(二);西園寺公望とフランス文化);第2部 文明の技師たち(明治維新と岩倉使節団―日本近代化における連続性と革新性;久米邦武と『米欧回覧実記』;『米欧回覧実記』のアメリカ;パリにおける岩倉使節団;岩倉使節団の西洋都市研究;岩倉使節団の見たウィーンとウィーン万博)
著者プロフィール
芳賀 徹(ハガ トオル)
1931年山形県生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。同大学院比較文学比較文化博士課程修了。文学博士(東京大学)。東京大学教養学部教授、プリンストン大学客員研究員、国際日本文化研究センター教授、京都造形芸術大学教授、同大学学長、岡崎市美術博物館、静岡県立美術館の館長などを歴任する。97年、紫綬褒章受章。2006年、瑞宝中綬章受章。2020年2月逝去。著書『平賀源内』(サントリー学芸賞)、『絵画の領分』(大佛次郎賞)、『藝術の国日本―画文交響』(蓮如賞)、『文明としての徳川日本』(恩賜賞・日本芸術院賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(続く
芳賀 徹(ハガ トオル)
1931年山形県生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。同大学院比較文学比較文化博士課程修了。文学博士(東京大学)。東京大学教養学部教授、プリンストン大学客員研究員、国際日本文化研究センター教授、京都造形芸術大学教授、同大学学長、岡崎市美術博物館、静岡県立美術館の館長などを歴任する。97年、紫綬褒章受章。2006年、瑞宝中綬章受章。2020年2月逝去。著書『平賀源内』(サントリー学芸賞)、『絵画の領分』(大佛次郎賞)、『藝術の国日本―画文交響』(蓮如賞)、『文明としての徳川日本』(恩賜賞・日本芸術院賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)