ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文響社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-86651-407-9
189P 21cm
漫画方丈記 日本最古の災害文学
鴨長明/著 信吉/漫画
組合員価格 税込 1,337
(通常価格 税込 1,485円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「日本の古典で1番読んでもらいたい本」。疫病、地震、経済低迷…不安な時代に共感度100%。
もくじ情報:第1章 ゆく河の流れ;第2章 大火の災い;第3章 大風の災い;第4章 遷都という人災;第5章 飢饉の災い;第6章 地震の災い;第7章 とかくこの世は生きづらい;第8章 小さくなる家;第9章 山での暮らし;第10章 何のために家を作るか;第11章 執着
「日本の古典で1番読んでもらいたい本」。疫病、地震、経済低迷…不安な時代に共感度100%。
もくじ情報:第1章 ゆく河の流れ;第2章 大火の災い;第3章 大風の災い;第4章 遷都という人災;第5章 飢饉の災い;第6章 地震の災い;第7章 とかくこの世は生きづらい;第8章 小さくなる家;第9章 山での暮らし;第10章 何のために家を作るか;第11章 執着
著者プロフィール
鴨 長明(カモノ チョウメイ)
平安時代末期、鎌倉時代初期の歌人、随筆家、文学者。日本三大随筆の一つである『方丈記』の著者。賀茂神社の正禰宜の子として生まれるが、のち出家して京都郊外の日野に閑居し、『方丈記』を執筆した。著書に随筆的歌論書『無名抄』、私家集『鴨長明集』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鴨 長明(カモノ チョウメイ)
平安時代末期、鎌倉時代初期の歌人、随筆家、文学者。日本三大随筆の一つである『方丈記』の著者。賀茂神社の正禰宜の子として生まれるが、のち出家して京都郊外の日野に閑居し、『方丈記』を執筆した。著書に随筆的歌論書『無名抄』、私家集『鴨長明集』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)