ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:音楽之友社
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-276-20263-4
173P 21cm
ブラームスの音符たち 池辺晋一郎の「新ブラームス考」 新装版
池辺晋一郎/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大作曲家たちの“すごさ”“素晴らしさ”が楽しくわかる!日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズ。特に人気の高いバッハ、モーツァルト、ブラームス、ベートーヴェンを新装版で一挙刊行!!
もくじ情報:史上最高の旋律―ヴァイオリン・ソナタ第1番;形式の原理の具現―ヴァイオリン・ソナタ第3番;選択もセンスも作曲のうち―ハイドン・ヴァリエーション;雄渾と感傷の合体―弦楽六重奏曲第1番;壮麗さの中の―交響曲第3番;シンプルな歌ごころ―ヴァイオリンとチェロのための協奏曲;二つのラプソディ―はまる理由は?;旋律がないなんてウソ!―ヴァイオリン協奏曲;揺れ動くかたち―ホルン・トリオ;反動の…(続く
大作曲家たちの“すごさ”“素晴らしさ”が楽しくわかる!日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズ。特に人気の高いバッハ、モーツァルト、ブラームス、ベートーヴェンを新装版で一挙刊行!!
もくじ情報:史上最高の旋律―ヴァイオリン・ソナタ第1番;形式の原理の具現―ヴァイオリン・ソナタ第3番;選択もセンスも作曲のうち―ハイドン・ヴァリエーション;雄渾と感傷の合体―弦楽六重奏曲第1番;壮麗さの中の―交響曲第3番;シンプルな歌ごころ―ヴァイオリンとチェロのための協奏曲;二つのラプソディ―はまる理由は?;旋律がないなんてウソ!―ヴァイオリン協奏曲;揺れ動くかたち―ホルン・トリオ;反動の反行?―交響曲第2番〔ほか〕
著者プロフィール
池辺 晋一郎(イケベ シンイチロウ)
1943年水戸市生まれ。作曲を池内友次郎、島岡譲、矢代秋雄、三善晃の各氏に師事。67年東京芸術大学卒業。71年同大学院修了。在学中、安宅賞、66年日本音楽コンクール第1位、同年音楽之友社室内楽曲作曲懸賞第1位、67年中西音楽賞第3位、68年音楽之友社作曲賞などを受ける。以後、ザルツブルクTVオペラ祭優秀賞、イタリア放送協会賞3度、国際エミー賞、芸術祭優秀賞4度、尾高賞3度、毎日映画コンクール音楽賞3度、日本アカデミー賞優秀音楽賞9度(うち3度最優秀賞)、放送文化賞、渡邉暁雄音楽基金特別賞、文化庁創立50周年記念表彰、JXTG音楽賞、紫綬褒章などを受章・受賞…(続く
池辺 晋一郎(イケベ シンイチロウ)
1943年水戸市生まれ。作曲を池内友次郎、島岡譲、矢代秋雄、三善晃の各氏に師事。67年東京芸術大学卒業。71年同大学院修了。在学中、安宅賞、66年日本音楽コンクール第1位、同年音楽之友社室内楽曲作曲懸賞第1位、67年中西音楽賞第3位、68年音楽之友社作曲賞などを受ける。以後、ザルツブルクTVオペラ祭優秀賞、イタリア放送協会賞3度、国際エミー賞、芸術祭優秀賞4度、尾高賞3度、毎日映画コンクール音楽賞3度、日本アカデミー賞優秀音楽賞9度(うち3度最優秀賞)、放送文化賞、渡邉暁雄音楽基金特別賞、文化庁創立50周年記念表彰、JXTG音楽賞、紫綬褒章などを受章・受賞。2018年文化功労者として顕彰。東京音楽大学名誉教授、東京オペラシティ・ミュージックディレクター、石川県立音楽堂洋楽監督、姫路市文化国際交流財団芸術監督、世田谷区音楽事業部音楽監督ほか多くの文化団体の企画運営、コンクール選考などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)