ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本経済評論社
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-8188-2588-8
563P 22cm
20世紀日独経済関係史 2/企業体制
工藤章/著
組合員価格 税込 8,910
(通常価格 税込 9,900円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本におけるドイツ企業体制の学習の歴史を、総力戦体制、産業合理化、経済新体制、戦後初期の社会化、生産性向上運動、「エアハルト論争」の事例に即して跡づける。
もくじ情報:序章 課題と視角;第1章 総力戦体制の構築―体験の代替としてのドイツ学習;第2章 産業合理化―アメリカ化への対抗としてのドイツ学習;第3章 「経済新体制」とドイツ学習―ナチス・モデルとヴァイマル・モデル;第4章 経済復興と社会化―引証基準としてのヴァイマル・ドイツ;第5章 生産性向上運動―アメリカ化の補完としてのドイツ学習;第6章 「エアハルト論争」―ドイツ学習の終焉;終章 総括
日本におけるドイツ企業体制の学習の歴史を、総力戦体制、産業合理化、経済新体制、戦後初期の社会化、生産性向上運動、「エアハルト論争」の事例に即して跡づける。
もくじ情報:序章 課題と視角;第1章 総力戦体制の構築―体験の代替としてのドイツ学習;第2章 産業合理化―アメリカ化への対抗としてのドイツ学習;第3章 「経済新体制」とドイツ学習―ナチス・モデルとヴァイマル・モデル;第4章 経済復興と社会化―引証基準としてのヴァイマル・ドイツ;第5章 生産性向上運動―アメリカ化の補完としてのドイツ学習;第6章 「エアハルト論争」―ドイツ学習の終焉;終章 総括
著者プロフィール
工藤 章(クドウ アキラ)
東京大学名誉教授。1946年東京生まれ。1969年東京大学経済学部卒業。1975年同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。信州大学経済学部助教授、東京大学教養学部助教授などを経て、1992年東京大学社会科学研究所教授。2010年東京大学停年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 章(クドウ アキラ)
東京大学名誉教授。1946年東京生まれ。1969年東京大学経済学部卒業。1975年同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。信州大学経済学部助教授、東京大学教養学部助教授などを経て、1992年東京大学社会科学研究所教授。2010年東京大学停年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)