ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-09-311504-9
123P 21cm
もう無理、と思ったらやってみて モヤモヤ・クヨクヨを手放す科学的に証明された方法
堀田秀吾/著
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:気の進まないタスクは朝に回して夜はとっとと寝る。失敗ばかり重ねて落ち込んだ時はあえて自分に応援言葉をかける。ママ友ランチ会でのトークが苦手なら相づちマシーンになってみる、ほか30前後の方法を紹介。
女性発信の「もう無理」な声を取り上げ、自信を回復する、生産性を上げる、人間関係をうまくやる、ストレスを手放す―の4つのアプローチで解決or解消に至るアクションを紹介!
もくじ情報:第1章 もう無理!モヤモヤ編(自信を回復する―“やってるふう”が得意な上司への忖度がバカバカしい。フォローしてばかりの毎日がもう無理!;生産性を上げる―リモートワークが続いて気持ちが切り替わらない。寝起きする部屋…(続く
内容紹介:気の進まないタスクは朝に回して夜はとっとと寝る。失敗ばかり重ねて落ち込んだ時はあえて自分に応援言葉をかける。ママ友ランチ会でのトークが苦手なら相づちマシーンになってみる、ほか30前後の方法を紹介。
女性発信の「もう無理」な声を取り上げ、自信を回復する、生産性を上げる、人間関係をうまくやる、ストレスを手放す―の4つのアプローチで解決or解消に至るアクションを紹介!
もくじ情報:第1章 もう無理!モヤモヤ編(自信を回復する―“やってるふう”が得意な上司への忖度がバカバカしい。フォローしてばかりの毎日がもう無理!;生産性を上げる―リモートワークが続いて気持ちが切り替わらない。寝起きする部屋で仕事するのもう無理! ほか);第2章 もう無理!イライラ編(人間関係をうまくやる―マイペース過ぎる部下に、小言やイヤミを言ってる自分に気づいて自己嫌悪。もう無理!;人間関係をうまくやる―何もかも質問してくる新入社員がウザい。そんなことググれよ!もう無理! ほか);第3章 もう無理!クヨクヨ編(生産性を上げる―失敗グセが抜けない。「ダメ・でも・どうせ」を連発する自分にがっかり。もう無理!;人間関係をうまくやる―コミュ力の低さがコンプレックス。ママ友との付き合いでも、浮いてるかも…。もう無理! ほか);第4章 もう無理!ウジウジ編(ストレスを手放す―毎晩、昼間の失言を思い出し、後悔してばかり。心がざわつき休まらない。もう無理!;自信を回復する―仕事のためにプライベートを犠牲にしてきた私。今の子は何でも持っててズルい。もう無理! ほか)
著者プロフィール
堀田 秀吾(ホッタ シュウゴ)
言語学者(法言語学、心理言語学)。明治大学教授。1968年、熊本県生まれ。シカゴ大学言語学部博士課程修了。ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了、同博士課程単位取得退学。専門は社会言語学、理論言語学、心理言語学、法言語学、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀田 秀吾(ホッタ シュウゴ)
言語学者(法言語学、心理言語学)。明治大学教授。1968年、熊本県生まれ。シカゴ大学言語学部博士課程修了。ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了、同博士課程単位取得退学。専門は社会言語学、理論言語学、心理言語学、法言語学、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)