ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:雄山閣
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-639-02839-0
269P 21cm
大震災後の海洋生態系 陸前高田を中心に/地球環境陸・海の生態系と人の将来
小松正之/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1991年以降急速に漁獲量が減った日本の漁業は、2011年の東日本大震災で大きな痛手を負った。特に岩手・福島・宮城は地震と津波による直接的な被害、その後の風評被害や復興・防災事業による環境変化・破壊によって震災以前には戻れていない。広田湾と気仙川周辺の水質などの詳細な科学的調査報告を基礎に、欧米各国の漁業への取り組みや世界の食品卸売市場を通し、豊かな海を取り戻し、後世に繋いでいくための方法を探る。
もくじ情報:第1章 二〇一八~二〇二〇年度広田湾・気仙川総合基本調査(広田湾調査;広田湾周辺の気象状況と特徴 ほか);第2章 最新の世界の海洋生態系管理(陸・海洋生態系の回復への国際社会の動き;二〇…(続く
1991年以降急速に漁獲量が減った日本の漁業は、2011年の東日本大震災で大きな痛手を負った。特に岩手・福島・宮城は地震と津波による直接的な被害、その後の風評被害や復興・防災事業による環境変化・破壊によって震災以前には戻れていない。広田湾と気仙川周辺の水質などの詳細な科学的調査報告を基礎に、欧米各国の漁業への取り組みや世界の食品卸売市場を通し、豊かな海を取り戻し、後世に繋いでいくための方法を探る。
もくじ情報:第1章 二〇一八~二〇二〇年度広田湾・気仙川総合基本調査(広田湾調査;広田湾周辺の気象状況と特徴 ほか);第2章 最新の世界の海洋生態系管理(陸・海洋生態系の回復への国際社会の動き;二〇一五年国連持続可能な開発目標の採択と実行 ほか);第3章 最新の世界の水産資源管理(欧米の海洋水産・生態系政策と課題;ノルウェーの海洋生態系研究と養殖業の将来 ほか);第4章 世界と日本の食品卸売市場(世界と日本の卸売市場の課題と将来;パリの巨大ランジス市場の成り立ちと現在 ほか)
著者プロフィール
小松 正之(コマツ マサユキ)
1953年岩手県生まれ。水産庁参事官、独立行政法人水産総合研究所理事、政策研究大学院大学教授等を経て、一般社団法人生態系総合研究所代表理事、アジア成長研究所客員教授。FAO水産委員会議長、インド洋マグロ委員会議長、在イタリア日本大使館一等書記官、内閣府規制改革委員会専門委員を歴任。日本経済調査協議会「第二次水産業改革委員会」主査、及び鹿島平和研究所「北太平洋海洋生態系と海洋秩序・外交安全保障に関する研究会」主査。6月から日本経済調査協議会「第三次水産業改革委員会」委員長・主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 正之(コマツ マサユキ)
1953年岩手県生まれ。水産庁参事官、独立行政法人水産総合研究所理事、政策研究大学院大学教授等を経て、一般社団法人生態系総合研究所代表理事、アジア成長研究所客員教授。FAO水産委員会議長、インド洋マグロ委員会議長、在イタリア日本大使館一等書記官、内閣府規制改革委員会専門委員を歴任。日本経済調査協議会「第二次水産業改革委員会」主査、及び鹿島平和研究所「北太平洋海洋生態系と海洋秩序・外交安全保障に関する研究会」主査。6月から日本経済調査協議会「第三次水産業改革委員会」委員長・主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)