ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本実業出版社
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-534-05958-1
222P 21cm
原価計算の基本 この1冊ですべてわかる
林總/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
原価計算基準に沿った伝統的原価計算の目的と体系。「費目別計算」「部門別計算」「製品別計算」の3ステップ。4種類の総合原価計算の特徴と計算方法。全部原価計算が抱える問題点と直接原価計算の特徴。製品別の原価を事前に計算する標準原価計算の進め方。活動基準原価計算(ABC)のフレームワーク。ほんとうに知っておくべきこと。
もくじ情報:第1章 原価計算の本質と概念;第2章 原価の分類、種類、形態;第3章 費目別計算―原価要素をどのように分類して集計するか?;第4章 部門別計算―原価部門をどのように設定し、原価を集計するか?;第5章 個別原価計算―製品別に原価をどのように集計するか?;第6章 総合原価計算…(続く
原価計算基準に沿った伝統的原価計算の目的と体系。「費目別計算」「部門別計算」「製品別計算」の3ステップ。4種類の総合原価計算の特徴と計算方法。全部原価計算が抱える問題点と直接原価計算の特徴。製品別の原価を事前に計算する標準原価計算の進め方。活動基準原価計算(ABC)のフレームワーク。ほんとうに知っておくべきこと。
もくじ情報:第1章 原価計算の本質と概念;第2章 原価の分類、種類、形態;第3章 費目別計算―原価要素をどのように分類して集計するか?;第4章 部門別計算―原価部門をどのように設定し、原価を集計するか?;第5章 個別原価計算―製品別に原価をどのように集計するか?;第6章 総合原価計算―一定期間の原価をどのように計算するか?;第7章 標準原価計算―目標となる原価と実際の原価の差はどれくらいあるか?その原因は何か?;第8章 直接原価計算―どのように変動費と固定費に分けて原価を計算するか?;第9章 活動基準原価計算―活動ごとに原価をどのように計算するか?
著者プロフィール
林 總(ハヤシ アツム)
公認会計士、税理士、LEC会計大学院客員教授、元明治大学専門職大学院特任教授。監査法人勤務を経て独立。現在、経営相談の対応、講演、執筆活動などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 總(ハヤシ アツム)
公認会計士、税理士、LEC会計大学院客員教授、元明治大学専門職大学院特任教授。監査法人勤務を経て独立。現在、経営相談の対応、講演、執筆活動などを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)