ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 語学 > 英語 > 英語学
出版社名:開拓社
出版年月:2023年4月
ISBN:978-4-7589-1343-0
110P 19cm
ブックレット言語心理学概説
西原哲雄/著 鈴木渉/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は人間のことばの習得と脳などとの関わりについて取り扱う「言語心理学」という研究分野について、コンパクトに概説したものである。全6章から構成されており、前半の3章では、主に母語習得について概観し、後半の3章では主に第二言語習得について概観をしている。様々な言語学の分野の観点や視点から、言語習得という人間の基本的本能と言われる内容に関して解説を簡潔に行っており、よりダイナミックな内容となっている。
もくじ情報:第1章 音声・音韻の獲得と喪失;第2章 語彙の獲得・喪失と生物言語学;第3章 統語・意味の獲得;第4章 第二言語習得のプロセス;第5章 第二言語習得理論;第6章 第二言語習得の個人差
本書は人間のことばの習得と脳などとの関わりについて取り扱う「言語心理学」という研究分野について、コンパクトに概説したものである。全6章から構成されており、前半の3章では、主に母語習得について概観し、後半の3章では主に第二言語習得について概観をしている。様々な言語学の分野の観点や視点から、言語習得という人間の基本的本能と言われる内容に関して解説を簡潔に行っており、よりダイナミックな内容となっている。
もくじ情報:第1章 音声・音韻の獲得と喪失;第2章 語彙の獲得・喪失と生物言語学;第3章 統語・意味の獲得;第4章 第二言語習得のプロセス;第5章 第二言語習得理論;第6章 第二言語習得の個人差
著者プロフィール
西原 哲雄(ニシハラ テツオ)
1961年生まれ。追手門学院大学国際学部教授。専門分野は音声学、音韻論、形態論
西原 哲雄(ニシハラ テツオ)
1961年生まれ。追手門学院大学国際学部教授。専門分野は音声学、音韻論、形態論

同じ著者名で検索した本