ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文溪堂
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-7999-0486-2
127P 26cm
国語科主体的学習における教師の「指導」 学習のための指導・学習のための評価/hito*yume book
勝見健史/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「内容を教える」「正誤を判定する」を超えた、自律を促し支える教師の役割・まなざしのあり方とは…
もくじ情報:序章(主体的という言葉に乗じて、“浅い学び”にとどまっていませんか?;“活動”から“思考の深まり”、さらに“自律性の涵養”へ);第1章 子どもたちに将来求められる学力(世の中の知識観が変わってきている;AIに勝る人間の能力こそ);第2章 主体的な学びを支える教師の存在―主体的学習における教師の11の指導(教えることを問い直そう―これからの教師の“指導”とは);第3章 主体的な国語科学習を支える教師の「指導」―“学習”のための“指導”を(授業づくりの前提として―“主体的・対話的で深い学び”…(続く
「内容を教える」「正誤を判定する」を超えた、自律を促し支える教師の役割・まなざしのあり方とは…
もくじ情報:序章(主体的という言葉に乗じて、“浅い学び”にとどまっていませんか?;“活動”から“思考の深まり”、さらに“自律性の涵養”へ);第1章 子どもたちに将来求められる学力(世の中の知識観が変わってきている;AIに勝る人間の能力こそ);第2章 主体的な学びを支える教師の存在―主体的学習における教師の11の指導(教えることを問い直そう―これからの教師の“指導”とは);第3章 主体的な国語科学習を支える教師の「指導」―“学習”のための“指導”を(授業づくりの前提として―“主体的・対話的で深い学び”を生む土壌づくり);第4章 主体的な学習をどう評価するか―「学習のための評価(assessment for learning)」へ(戦後の主体的学習で起きたこと―“単元学習で力がつくのか”;子どもの自律的な学習と連動する評価―誰のための評価か)
著者プロフィール
勝見 健史(カツミ ケンジ)
1963年神戸市生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科教育実践高度化専攻教授。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程修了(博士・教育学)。公立小学校勤務後、神戸大学発達科学部附属住吉小学校文部教官教諭、京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科学校心理専攻助教授、を経て現職。専門は国語科教育学、教育方法学(評価論)。文部科学省検定教科書「新しい国語」編集委員(東京書籍)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝見 健史(カツミ ケンジ)
1963年神戸市生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科教育実践高度化専攻教授。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程修了(博士・教育学)。公立小学校勤務後、神戸大学発達科学部附属住吉小学校文部教官教諭、京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科学校心理専攻助教授、を経て現職。専門は国語科教育学、教育方法学(評価論)。文部科学省検定教科書「新しい国語」編集委員(東京書籍)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)