ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:山川出版社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-634-15236-6
231P 19cm
〈聖なるもの〉を撮る 宗教学者と写真家による共創と対話
港千尋/編 平藤喜久子/編
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:聖地・祭り・教祖など、〈聖なるもの〉に惹かれ、シャッターを切ってきた写真家と宗教学者が、あらためて〈聖なるもの〉を撮ること、〈聖なるもの〉の写真との向き合い方を語る。誰もがスマホを持ち歩き、誰もがいつでも撮影し、発信する時代に〈聖なるもの〉の写真を撮ること、撮ってきたこと、そしてその写真を見ることとはなにかを考える。
祭り、祈り、宗教的な場。誰でも簡単に写真が撮れる時代に考える、「撮ること」の難しさと「見ること」の重要性。写真の誕生から200年、異なる立場で“聖なるもの”と日々向き合ってきた研究者と写真家によるコラボレーションは、何を生み出すのか?
もくじ情報:第1部 聖なる風景(神…(続く
内容紹介:聖地・祭り・教祖など、〈聖なるもの〉に惹かれ、シャッターを切ってきた写真家と宗教学者が、あらためて〈聖なるもの〉を撮ること、〈聖なるもの〉の写真との向き合い方を語る。誰もがスマホを持ち歩き、誰もがいつでも撮影し、発信する時代に〈聖なるもの〉の写真を撮ること、撮ってきたこと、そしてその写真を見ることとはなにかを考える。
祭り、祈り、宗教的な場。誰でも簡単に写真が撮れる時代に考える、「撮ること」の難しさと「見ること」の重要性。写真の誕生から200年、異なる立場で“聖なるもの”と日々向き合ってきた研究者と写真家によるコラボレーションは、何を生み出すのか?
もくじ情報:第1部 聖なる風景(神話の風景;観光のまなざしのなかの近代の聖地―ルルドを中心に;天皇陵をめぐる歴史の旅;「アイヌの地」―「アイヌ-モ-シリ」を撮ること;不可視の場所、反転する世界;写真家と研究者で、失敗写真を考える1);第2部 聖なる人(聖なる像のトライアル;秘教家たちの肖像;「教祖」と写真;格闘する人―人間を超えた存在に向かって;あたため戯れる―ザールを撮る;写真家と研究者で、失敗写真を考える2);第3部 先人たちのまなざし(柳田國男と/民俗学と写真―方法論の不在について;折口信夫と写真―「実感」を記録し、伝える;小泉八雲の写真―歴史資料としての価値を見すえて;岡本太郎のまなざし―聖なるものへの挑戦;写真家と研究者で、失敗写真を考える3)
著者プロフィール
港 千尋(ミナト チヒロ)
1960年、神奈川県出身。写真家・著述家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授
港 千尋(ミナト チヒロ)
1960年、神奈川県出身。写真家・著述家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授