ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新泉社
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-7877-2241-6
93P 21cm
律令国家の対蝦夷政策 相馬の製鉄遺跡群/シリーズ「遺跡を学ぶ」 021
飯村均/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
七世紀後半から九世紀にかけ、律令国家は蝦夷の激しい抵抗を受けながらも、東北支配を拡大していった。それを支えたのが国府多賀城の後背地、福島県相馬地方の鉄生産である。大量の武器・農耕具・仏具を供給するために推進された古代製鉄の全貌を明らかにする。
もくじ情報:第1章 真金吹く郷;第2章 木炭窯を掘る;第3章 製鉄炉を掘る;第4章 製鉄経営の解明;第5章 律令国家の対蝦夷政策;第6章 その後の製鉄遺跡
七世紀後半から九世紀にかけ、律令国家は蝦夷の激しい抵抗を受けながらも、東北支配を拡大していった。それを支えたのが国府多賀城の後背地、福島県相馬地方の鉄生産である。大量の武器・農耕具・仏具を供給するために推進された古代製鉄の全貌を明らかにする。
もくじ情報:第1章 真金吹く郷;第2章 木炭窯を掘る;第3章 製鉄炉を掘る;第4章 製鉄経営の解明;第5章 律令国家の対蝦夷政策;第6章 その後の製鉄遺跡
著者プロフィール
飯村 均(イイムラ ヒトシ)
1960年生まれ。学習院大学法学部政治学科卒業。元(公財)福島県文化振興財団福島県文化センター副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯村 均(イイムラ ヒトシ)
1960年生まれ。学習院大学法学部政治学科卒業。元(公財)福島県文化振興財団福島県文化センター副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)