ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:扶桑社
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-594-09509-3
159P 21cm
ミドルエイジからの“がんばりすぎない”ランニング 40・50歳経験ゼロでもOK!
中野ジェームズ修一/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:若い頃のままの走り方でいいわけない!40・50歳からのランニングはまったくべつものです 本書ではミドルエイジの人にとって、いかにランニングが価値があり、健康効果があるものなのかといったことを紹介していきます。ダイエットはもちろん、脳の活性化や生活習慣病予防、アンチエイジングなどなど。ミドルエイジの人がランニングを始めるとき、何に注意して、どんなケアをするべきなのか、そしてトラブルが起こったときにはどう対処するべきなのか。それらを、フィジカルトレーナーの第一人者である著者が論理的かつわかりやすくお伝えします。 また、「がんばりすぎない」ことがこの本においてはとても大切になってきますので…(続く
内容紹介:若い頃のままの走り方でいいわけない!40・50歳からのランニングはまったくべつものです 本書ではミドルエイジの人にとって、いかにランニングが価値があり、健康効果があるものなのかといったことを紹介していきます。ダイエットはもちろん、脳の活性化や生活習慣病予防、アンチエイジングなどなど。ミドルエイジの人がランニングを始めるとき、何に注意して、どんなケアをするべきなのか、そしてトラブルが起こったときにはどう対処するべきなのか。それらを、フィジカルトレーナーの第一人者である著者が論理的かつわかりやすくお伝えします。 また、「がんばりすぎない」ことがこの本においてはとても大切になってきますので、頭においておいてください。読み終えたころには、今以上にランニングをしたくなり、ランニングが好きになり、ランニングと出会えたことに喜びを感じてもらえるはずです。(「目次」より)1章 がんばりすぎないランニングのはじめかた2章 いちばんの不安痛みを遠ざける3章 効果が何倍にもなるストレッチと筋トレでミドランBODYへ4章 体の温度と水分をコントロール 脱水症&尿もれとサヨナラ5章 脳と体のアンチエイジング 走って老いをはねかえす6章 ランニングだけは自分をあまやかしていいマインドあなたはどんなミドルエイジランナーを目指す? 現役ランナーさんインタビュー
40・50歳経験ゼロでもOK!40・50歳からのランニングはまったくべつものです!「楽しく」「ずっと」「気持ちよく」。得がありすぎるゆるゆるランニング。
もくじ情報:第1章 “がんばりすぎない”ランニングの始めかた;第2章 いちばんの不安“痛み”を遠ざける;第3章 効果が何倍にもなるストレッチと筋トレでミドランBODYへ;第4章 体温と水分をコントロール 脱水症&尿もれとサヨナラ;第5章 脳と体のアンチエイジング 走って老いをはねかえす;第6章 ランニングだけは自分をあまやかしていいマインド;あなたはどんなミドルエイジランナーを目指す?現役ランナーさんインタビュー
著者プロフィール
中野 ジェームズ修一(ナカノ ジェームズシュウイチ)
米国スポーツ医学会認定運動生理学士。スポーツモチベーション最高技術責任者。フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。心理学や精神分析学を基にした理論で、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとして活躍している。マラソンの神野大地選手の個人トレーナーをはじめ、数多くのオリンピック出場者を指導する。そして2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。自身が技術責任者を務める東京・神楽坂にある会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」は、無理なく楽しく運動を続けられる施設として、幅広い層から支持…(続く
中野 ジェームズ修一(ナカノ ジェームズシュウイチ)
米国スポーツ医学会認定運動生理学士。スポーツモチベーション最高技術責任者。フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。心理学や精神分析学を基にした理論で、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとして活躍している。マラソンの神野大地選手の個人トレーナーをはじめ、数多くのオリンピック出場者を指導する。そして2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。自身が技術責任者を務める東京・神楽坂にある会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」は、無理なく楽しく運動を続けられる施設として、幅広い層から支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)