ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ぺりかん社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-8315-1650-3
141P 21cm
農業科高校 中学生のキミと学校調べ/なるにはBOOKS 高校調べ
大浦佳代/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
食料を生み出す「命」の学び!庭づくりや加工食品づくりの実習!自分で課題を見つけ探究するプロジェクト学習やグループでの実習で、社会での実戦力が身に付く!農業関係の学科以外にも、食や生活にかかわる学科、造園や土木にかかわる学科など「農業科高校」の魅力を紹介!
もくじ情報:1章 農業科ってなんだろう?(農業科ってどんなところ?;どんな学習をするの?;どんな生徒が多いの?;農業科ならではの学び);2章 どんなことを勉強するの?(農業科高校はこんなところ!;どんな一日を過ごすの?;3年間でどんな科目を学ぶの?;実習をする農場はどんな場所なの?;3年生の課題研究ってどんなもの?;どんな先生が教えてくれるの…(続く
食料を生み出す「命」の学び!庭づくりや加工食品づくりの実習!自分で課題を見つけ探究するプロジェクト学習やグループでの実習で、社会での実戦力が身に付く!農業関係の学科以外にも、食や生活にかかわる学科、造園や土木にかかわる学科など「農業科高校」の魅力を紹介!
もくじ情報:1章 農業科ってなんだろう?(農業科ってどんなところ?;どんな学習をするの?;どんな生徒が多いの?;農業科ならではの学び);2章 どんなことを勉強するの?(農業科高校はこんなところ!;どんな一日を過ごすの?;3年間でどんな科目を学ぶの?;実習をする農場はどんな場所なの?;3年生の課題研究ってどんなもの?;どんな先生が教えてくれるの?);3章 どんな行事や活動があるの?(年間行事と学校農業クラブの活動;好きなことにどっぷり浸れる部活動;農業科ならでは!学びの多い夏休み;;文化祭や直売など地域に開かれた活動);4章 卒業したらどんな進路があるの?(自分や将来について考えてみよう;農業者になるには?);5章 農業科高校をめざす!(自分の地域の農業科をさがそう;水産科の高校もある!)
著者プロフィール
大浦 佳代(オオウラ カヨ)
ライター・フォトグラファー。海と漁の体験研究所主宰。東京海洋大学修士課程修了。農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大浦 佳代(オオウラ カヨ)
ライター・フォトグラファー。海と漁の体験研究所主宰。東京海洋大学修士課程修了。農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)