ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-344-98715-9
241P 18cm
給食の謎 日本人の食生活の礎を探る/幻冬舎新書 ま-15-1
松丸奨/著
組合員価格 税込 1,003
(通常価格 税込 1,056円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:昭和の給食を食べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか? 冷たい麺類禁止の地域があるのはどうして? 給食室がある学校は減っている? ソフト麺はどこに消えた? 現役の学校栄養士で給食マニアとしても知られる著者があらゆる謎を徹底解説。ギモンの背景を探るうち、給食が日本人の食生活まで変えたという歴史が如実に浮かび上がってきた。献立作成の裏側から厳格すぎる衛生管理まで給食トリビアが満載、空腹時は閲覧注意!
昭和の給食を食べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか?冷たい麺類禁止の地域があ…(続く
内容紹介:昭和の給食を食べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか? 冷たい麺類禁止の地域があるのはどうして? 給食室がある学校は減っている? ソフト麺はどこに消えた? 現役の学校栄養士で給食マニアとしても知られる著者があらゆる謎を徹底解説。ギモンの背景を探るうち、給食が日本人の食生活まで変えたという歴史が如実に浮かび上がってきた。献立作成の裏側から厳格すぎる衛生管理まで給食トリビアが満載、空腹時は閲覧注意!
昭和の給食を食べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか?冷たい麺類禁止の地域があるのはどうして?給食室がある学校は減っている?ソフト麺はどこに消えた?現役の学校栄養士で給食マニアとしても知られる著者があらゆる謎を徹底解説。ギモンの背景を探るうち、給食が日本人の食生活まで変えたという歴史が如実に浮かび上がってきた。献立作成の裏側から厳格すぎる衛生管理まで給食トリビアが満載、空腹時は閲覧注意!
もくじ情報:第1章 ある日の給食室;第2章 献立作りの舞台裏;第3章 給食、その激動の歴史;第4章 給食を規定するさまざまな基準;第5章 給食とお金;第6章 栄養と美味しさのベストバランスを探して
著者プロフィール
松丸 奨(マツマル ススム)
管理栄養士。栄養教諭。1983年千葉県生まれ。東京都文京区の小学校で学校栄養士として勤務。2013年、実際に提供されている給食の献立を競う「全国学校給食甲子園」(第八回)で、男性栄養士として初の優勝を果たす。フジテレビ系ドラマ『Chef~三ツ星の給食~』(2016年)で給食の監修・調理指導を担当。台湾、フィリピンなど海外でも食育指導を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松丸 奨(マツマル ススム)
管理栄養士。栄養教諭。1983年千葉県生まれ。東京都文京区の小学校で学校栄養士として勤務。2013年、実際に提供されている給食の献立を競う「全国学校給食甲子園」(第八回)で、男性栄養士として初の優勝を果たす。フジテレビ系ドラマ『Chef~三ツ星の給食~』(2016年)で給食の監修・調理指導を担当。台湾、フィリピンなど海外でも食育指導を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)