ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-309-63172-1
322P 18cm
筑駒の研究/河出新書 070
小林哲夫/著
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
筑波大学附属駒場中・高等学校、略称「筑駒」。その昔は「教駒」。国立で男子校、自由な校風と抜群の東大合格率で知られ、日銀総裁、大学総長、官僚トップ、国会議員、発信力の高い学者、ユニークな起業家など、さまざまな分野で突出した存在感を示す卒業生も多い。ほんとうのところ、いったいどんな学校なのか―。OB、元教員から現校長まで、約100人の証言から探る。
もくじ情報:第1章 筑駒の新しい潮流―起業家やコンサルタントとして活躍するOBたち;第2章 「自由闊達」の正体―筑駒教育の真髄を探る;第3章 燃える三大行事、部活動―文化祭、演劇、サッカー、パソコン…;第4章 教駒・筑駒史 開校から東大合格率トップ校へ…(続く
筑波大学附属駒場中・高等学校、略称「筑駒」。その昔は「教駒」。国立で男子校、自由な校風と抜群の東大合格率で知られ、日銀総裁、大学総長、官僚トップ、国会議員、発信力の高い学者、ユニークな起業家など、さまざまな分野で突出した存在感を示す卒業生も多い。ほんとうのところ、いったいどんな学校なのか―。OB、元教員から現校長まで、約100人の証言から探る。
もくじ情報:第1章 筑駒の新しい潮流―起業家やコンサルタントとして活躍するOBたち;第2章 「自由闊達」の正体―筑駒教育の真髄を探る;第3章 燃える三大行事、部活動―文化祭、演劇、サッカー、パソコン…;第4章 教駒・筑駒史 開校から東大合格率トップ校へ―農教・教駒時代(1947年~1970年代後半);第5章 教駒・筑駒史 存続危機から底力を発揮―筑駒時代(1970年代後半~2020年代);第6章 天才?秀才?日本一のオタク集団?;第7章 校風を教えてくれるOBたち―華麗で異色な教駒・筑駒人脈;第8章 筑駒はどこへ行くのか
著者プロフィール
小林 哲夫(コバヤシ テツオ)
1960年、神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。教育、社会問題を総合誌、ウェブ媒体などに執筆。94年から『大学ランキング』(朝日新聞出版)編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 哲夫(コバヤシ テツオ)
1960年、神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。教育、社会問題を総合誌、ウェブ媒体などに執筆。94年から『大学ランキング』(朝日新聞出版)編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)