ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-642-04358-8
292P 22cm
近世山村地域史の展開
佐藤孝之/著
組合員価格 税込 8,910
(通常価格 税込 9,900円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
武州・信州と国境を接する山間の地・上州山中領を舞台に、自然環境に対する人間の営みを問う。焼畑耕地と秣場が循環利用されていた実態や林地・藪地の活用など、山地における林野利用の特性を明らかにする。加えて、幕府の御巣鷹山・御林の支配体制を究明するほか、国境争論や関所政策など、多角的な観点から近世における山村地域の実像に迫る。
もくじ情報:第1部 近世山村における山地利用の展開(切代畑・御巣鷹山と山地の利用環境;秣場争論からみる山地利用;林地争論と検地;元禄検地と林地・藪地);第2部 御林の取締りと御材木の伐出し(「献上御林」と御林取締り;御材木伐出しと御普請役;御林・御巣鷹山の木数・木品調査の展開)…(続く
武州・信州と国境を接する山間の地・上州山中領を舞台に、自然環境に対する人間の営みを問う。焼畑耕地と秣場が循環利用されていた実態や林地・藪地の活用など、山地における林野利用の特性を明らかにする。加えて、幕府の御巣鷹山・御林の支配体制を究明するほか、国境争論や関所政策など、多角的な観点から近世における山村地域の実像に迫る。
もくじ情報:第1部 近世山村における山地利用の展開(切代畑・御巣鷹山と山地の利用環境;秣場争論からみる山地利用;林地争論と検地;元禄検地と林地・藪地);第2部 御林の取締りと御材木の伐出し(「献上御林」と御林取締り;御材木伐出しと御普請役;御林・御巣鷹山の木数・木品調査の展開);第3部 近世山村地域の諸相(上武国境と国絵図・郷帳;近世前期の白井関所・白井市の動向;村方騒動と年貢勘定;付論 年貢勘定の)「算者」
著者プロフィール
佐藤 孝之(サトウ タカユキ)
1954年群馬県生まれ。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 孝之(サトウ タカユキ)
1954年群馬県生まれ。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)