|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
板谷 孝雄(イタヤ タカオ)
1969年 日本アイ・ビー・エム(株)入社。生産技術者・包装設計者として多くのコンピーター製造に従事。米国IBMグレンデール研究所での製品開発に参加。タイ国の現地国産化プロジェクトにも参加。現在:AI(エーアイ)代表。英語図面・技術文書・技術英語・技術英語プレゼンテーションに関する著作・翻訳・セミナー/講演講師・企業様技術支援。ASME(The American Society of Mechanical Engineers)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 板谷 孝雄(イタヤ タカオ)
1969年 日本アイ・ビー・エム(株)入社。生産技術者・包装設計者として多くのコンピーター製造に従事。米国IBMグレンデール研究所での製品開発に参加。タイ国の現地国産化プロジェクトにも参加。現在:AI(エーアイ)代表。英語図面・技術文書・技術英語・技術英語プレゼンテーションに関する著作・翻訳・セミナー/講演講師・企業様技術支援。ASME(The American Society of Mechanical Engineers)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 なぜ伝わらないのか;第2章 技術英語の基本;第3章 技術者の基礎文法;第4章 役立つ英語表現;第5章 似た英語表現;第6章 技術文書の作成;第7章 日常の文書作成;第8章 英語プレゼンテーション;第9章 質問と回答;付属書
もくじ情報:第1章 なぜ伝わらないのか;第2章 技術英語の基本;第3章 技術者の基礎文法;第4章 役立つ英語表現;第5章 似た英語表現;第6章 技術文書の作成;第7章 日常の文書作成;第8章 英語プレゼンテーション;第9章 質問と回答;付属書