|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岩谷 誠治(イワタニ セイジ)
(株)会計意識代表取締役、公認会計士、税理士、システム監査技術者。早稲田大学理工学部卒。資生堂を経て朝日監査法人(現あずさ監査法人)に入社。その後、アーサーアンダーセンビジネスコンサルティングを経て、2001年に独立、岩谷誠治公認会計士事務所を開設。現在は(株)会計意識代表取締役として会計知識のビジネスへの応用を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩谷 誠治(イワタニ セイジ)
(株)会計意識代表取締役、公認会計士、税理士、システム監査技術者。早稲田大学理工学部卒。資生堂を経て朝日監査法人(現あずさ監査法人)に入社。その後、アーサーアンダーセンビジネスコンサルティングを経て、2001年に独立、岩谷誠治公認会計士事務所を開設。現在は(株)会計意識代表取締役として会計知識のビジネスへの応用を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
財務・経理部門の担当者はもちろん、簿記が苦手でも財務会計、管理会計を知りたい人、会計を理解して仕事に役立てたいすべての人に!「会計ブロック」、一度見れば脳に焼きつく「B/S似顔絵分析」など、豊富な図表類で会計の全体像と実務の入り口が見えてくる。財務会計から管理会計までのポイント。簿記要らずで会計の仕組み…(続く)
財務・経理部門の担当者はもちろん、簿記が苦手でも財務会計、管理会計を知りたい人、会計を理解して仕事に役立てたいすべての人に!「会計ブロック」、一度見れば脳に焼きつく「B/S似顔絵分析」など、豊富な図表類で会計の全体像と実務の入り口が見えてくる。財務会計から管理会計までのポイント。簿記要らずで会計の仕組みがわかる「会計ブロック」。財務3表を正しく理解するためのコツ。日本基準とIFRSの違い。M&Aにまつわる手法の種類と特徴。減価償却も借方・貸方も「会計ブロック」で一発解決!著者累計30万部、超ロングセラーを全面改訂!
もくじ情報:第1章 会計とは;第2章 財務会計;第3章 決算業務;第4章 税務会計;第5章 内部統制;第6章 管理会計;第7章 コスト・マネジメント;第8章 財務分析;第9章 M&A