ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:藤原書店
出版年月:2007年9月
ISBN:978-4-89434-593-5
775P 22cm
ブローデル歴史集成 3/日常の歴史/ブローデル歴史集成   3
ブローデル/〔著〕 浜名優美/監訳/井上桜子/〔ほか〕訳
組合員価格 税込 9,405
(通常価格 税込 10,450円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第3巻は、例のごとくフェルナン・ブローデルのきわめて多様な活動にふさわしく、より多様性に富んだものとなっている。そこには、彼のブラジルでの体験、フランスや外国の大学世界や学問世界と彼が結んだ関係、1970年までその編集の中心だった『アナール』誌、リセからコレージュ・ド・フランスに至るまで彼が教員として果たした職務、これらの事柄の足跡が相次いで見出されよう。
もくじ情報:第1部 大西洋の両岸にて(ブラジル時代;南アメリカ―歴史の大陸横断);第2部 歴史の教育(歴史の教育;フランスにおける社会科学、現状の総括とプログラム ほか);第3部 『アナール』の時代(一九四七年の『アナール』;問題と資料 ほ…(続く
第3巻は、例のごとくフェルナン・ブローデルのきわめて多様な活動にふさわしく、より多様性に富んだものとなっている。そこには、彼のブラジルでの体験、フランスや外国の大学世界や学問世界と彼が結んだ関係、1970年までその編集の中心だった『アナール』誌、リセからコレージュ・ド・フランスに至るまで彼が教員として果たした職務、これらの事柄の足跡が相次いで見出されよう。
もくじ情報:第1部 大西洋の両岸にて(ブラジル時代;南アメリカ―歴史の大陸横断);第2部 歴史の教育(歴史の教育;フランスにおける社会科学、現状の総括とプログラム ほか);第3部 『アナール』の時代(一九四七年の『アナール』;問題と資料 ほか);第4部 歴史の職人たち(リュシアン・フェーヴルの存在;リュシアン・フェーヴルと歴史学 ほか);第5部 歴史は書かれる(生物学的個体の地理学は存在するか;歴史の敗北、運命の勝利 ほか)
著者プロフィール
ブローデル,フェルナン(ブローデル,フェルナン)
1902‐85年。ソルボンヌ大学卒業後、アルジェリアのリセ教師を経て、ソルボンヌ大学、サン・パウロ大学で教鞭をとったのち、『アナール』誌の編集に関与。1939年『地中海』執筆開始。捕虜生活中に記憶だけで『地中海』第一草稿を完成。帰国後、高等研究院第六部門創設にあたり事務局長に就任(のち委員長)。1949年『地中海』第一版自費出版(第二版1966年)、コレージュ・ド・フランス教授。リュシアン・フェーヴル歿後の1957年『アナール』編集責任者に。1962年、人間科学館創設。1984年、アカデミー・フランセーズ会員
ブローデル,フェルナン(ブローデル,フェルナン)
1902‐85年。ソルボンヌ大学卒業後、アルジェリアのリセ教師を経て、ソルボンヌ大学、サン・パウロ大学で教鞭をとったのち、『アナール』誌の編集に関与。1939年『地中海』執筆開始。捕虜生活中に記憶だけで『地中海』第一草稿を完成。帰国後、高等研究院第六部門創設にあたり事務局長に就任(のち委員長)。1949年『地中海』第一版自費出版(第二版1966年)、コレージュ・ド・フランス教授。リュシアン・フェーヴル歿後の1957年『アナール』編集責任者に。1962年、人間科学館創設。1984年、アカデミー・フランセーズ会員

同じ著者名で検索した本