|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
梅永 雄二(ウメナガ ユウジ)
宇都宮大学教育学部教授。臨床心理士。LD教育士SV。教育学博士。大学卒業後、障害者職業カウンセラーとして、兵庫障害者職業センターに勤務。大学院修了後、大阪障害者職業センター等の職業カウンセラーを経て、障害者職業総合センター研究員となる。平成10年より明星大学専任講師。平成12年同大学助教授。平成15年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梅永 雄二(ウメナガ ユウジ)
宇都宮大学教育学部教授。臨床心理士。LD教育士SV。教育学博士。大学卒業後、障害者職業カウンセラーとして、兵庫障害者職業センターに勤務。大学院修了後、大阪障害者職業センター等の職業カウンセラーを経て、障害者職業総合センター研究員となる。平成10年より明星大学専任講師。平成12年同大学助教授。平成15年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1章 ALAAHFAの分類の困難性とALAAHFAの人の抱える問題(ALAAHFAの分類の困難性;ALAAHFAの人が抱える問題);2章 ALAAHFA当事者たちのサポートニーズ(職リハサポート手帳を!;ALAAHFAの先輩の体験談を聞ける場を!;LDの説明ができるジョブコーチを!;すべての教師にLDの研修を!;早期の診断と障害を考慮に入れたカウンセリングを!;ADHDや自閉症スペ…(続く)
もくじ情報:1章 ALAAHFAの分類の困難性とALAAHFAの人の抱える問題(ALAAHFAの分類の困難性;ALAAHFAの人が抱える問題);2章 ALAAHFA当事者たちのサポートニーズ(職リハサポート手帳を!;ALAAHFAの先輩の体験談を聞ける場を!;LDの説明ができるジョブコーチを!;すべての教師にLDの研修を!;早期の診断と障害を考慮に入れたカウンセリングを!;ADHDや自閉症スペクトラム障害の特徴をもつ母親への子育て支援;ライフコーチとピアカウンセリングの場を!;説教ではなくナビゲートを!;自閉症を正しく理解してもらえる社会を!;マネージメントサポートをしてくれる支援者を!);3章 今後必要なALAAHFAの人たちに対するサポート(アンケートの結果;就労支援)