|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
福田 和也(フクダ カズヤ)
1960年東京生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒。同大学院修士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年、『奇妙な廃墟―フランスにおける反近代主義の系譜とコラボラトゥール』(国書刊行会)を刊行し、文筆家としての活動を開始。1993年、『日本の家郷』(新潮社)で三島由紀夫賞を受賞。『甘美な人生』(ちくま学芸文庫)で平林たい子文学賞、『地ひらく―石原莞爾と昭和の夢』(文春文庫)で山本七平賞、『悪女の美食術』(講談社文庫)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 和也(フクダ カズヤ)
1960年東京生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒。同大学院修士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年、『奇妙な廃墟―フランスにおける反近代主義の系譜とコラボラトゥール』(国書刊行会)を刊行し、文筆家としての活動を開始。1993年、『日本の家郷』(新潮社)で三島由紀夫賞を受賞。『甘美な人生』(ちくま学芸文庫)で平林たい子文学賞、『地ひらく―石原莞爾と昭和の夢』(文春文庫)で山本七平賞、『悪女の美食術』(講談社文庫)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:露伴彬彬(露伴的な文と溢れ出るもの;露伴的な歴史と過去という炎 ほか);ヨーロッパの死(ローマ人との対話;H・ブロッホとM・ユルスナール ほか);アドルフ・ヒトラーとハイデガー…(続く)
もくじ情報:露伴彬彬(露伴的な文と溢れ出るもの;露伴的な歴史と過去という炎 ほか);ヨーロッパの死(ローマ人との対話;H・ブロッホとM・ユルスナール ほか);アドルフ・ヒトラーとハイデガー哲学(テクネーとテクノロジィ;建築と共同体);テンス、テラー&テロワール(文芸評論家)